窓の杜Logo

バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧
.
めも理と窓太のパソコン講座

【第3回】

メモリと夕焼けと運動場

(02/10/21)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日もパソコンの前でフリーズしていますね。

 一体どうしたのでしょう?

メモリって何?

めも理  今日はパソコンに新しいオンラインソフトを導入よ。さあ、インストールする前にReadMeファイルを読破するわ!
 ……メモリ、128MB以上?

窓太  どうしたんですか、めも理ちゃん固まっちゃって。画面に、面白い画像でも映っているのですか?

めも理  ……さあ、気を取り直して運動場に遊びに行こうかしら。

窓太  新しいオンラインソフトはどうなったんですか?

めも理  何よ。私がパソコンのことを分からないからって、そんな目で見なくてもいいじゃない。

窓太  めも理ちゃんらしいですね。……せっかくですので、メモリのことでも勉強しませんか?

めも理  嫌っ! 私は今から運動場へ行くの。
 私が優雅に座っている目の前で、汗水たらしてあくせく練習している、運動部の男共を眺めにいくの。

窓太  えー……。そうそう、運動場といえば、メモリも運動場によく似ているんですよ。

めも理  メモリが、運動場に?

窓太  そうなんです! めも理ちゃん、メモリと運動場にどんな関係があるか、知りたくありませんか?

めも理  うっ、聞きたいかも。

窓太  お任せ下さい。それじゃあ実際に、運動場に行って説明をするとしましょう!

めも理  何よ~。結局、運動場に行くんじゃない。


運動場

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「部活動」

めも理  もう放課後だから、みんな一生懸命練習しているわね。私も一生懸命、彼等の動きを観察することにするわ。

窓太  めも理ちゃんも、たまには運動した方がいいですよ。

めも理  そのうちね。

窓太  それはともかく、メモリのことです。メモリはちょうど、この運動場のような仕組みになっています。運動場の中の部活動と、メモリ上のソフトは同じものです。

めも理  部活動とソフトが一緒? それは一体どういうことなの?

窓太  窓の杜高校には、運動場を使う部活動がいろいろありますよね。

めも理  あるわよ。野球部、サッカー部、陸上部、ハンドボール部、ラグビー部、テニス部、ソフトボール部、カバディ部、……。

窓太  それらの部活動は、全部同時に練習していますか?

めも理  してないわよ。うちの高校の運動場はそんなに広くはないもの。1つの部活動でもけっこう運動場を使うでしょう。サッカー部が練習をするときは、ソフトボール部は運動場を使わないとか、きちんとローテーションを決めて使っているわ。

窓太  メモリも同じなんです。ソフトウェアを起動すると、そのソフトはメモリをある一定量占有してしまうのです。サッカー部が、サッカーコート分、運動場を占有するのと一緒ですね。
 例えば、メモリ128MB以上必要と書いてあれば、『メモリの広さが128MB分以上はないと、うまく仕事ができないですよ』と書いてあるということになります。
 このソフトがサッカー部だとすると、この128MBがサッカーコートの広さになるわけです。
 ちょうど、運動場で部活動が一定の広さを確保して練習をしているように、パソコンのメモリ上ではソフトウェアが一定の広さを確保して、仕事をしているということになります。
 これは、場所取り合戦のようなものです。部活動は運動場で、ソフトはメモリ上で場所取り合戦を繰り広げているわけですね。

めも理  じゃあ、運動場で全部の部活動が練習していないように、メモリ上でも全部のソフトは仕事をしていないの?

窓太  めも理ちゃんも、ソフトを立ち上げ過ぎて“メモリが不足しています”という警告画面を出したことがあるでしょう?

めも理  ええ、あるわ。じゃあ、あれは、狭い運動場に、無理矢理たくさんの部活動を練習させようとしていたのと、同じことだったのね!

窓太  そうなんです。部活動と同じように、ソフトウェアを使う場合も、きちんとローテーションを決めて使わないと、限られたメモリ上の場所が足りなくなってしまうのです。

めも理  分かったわ。じゃあ、同時に起動するソフトの数に気をつければいいのね。

窓太  そうです。でも、ソフトによっては、メモリをたくさん占有するソフトもあるので、気をつけた方がいいですよ。

めも理  分かったわ。運動場をたくさん取る部活動もあるというわけね。卒業生の寄付金で運動場にたくさん備品を入れて、我が物顔で振舞っている野球部のようなものね。

窓太  え~、まあそんなものです。


部室

窓太  どうです? メモリの仕組みは分かりましたか?

めも理  なるほど、メモリの中では限られた場所の、場所取り合戦が繰り広げられているわけね。

窓太  よかったです。分かってもらえましたか。

めも理  まあね。だって私は場所取りが得意だもん。

窓太  えっ? めも理ちゃんは、場所取りが得意なんですか?

めも理  そうよ。何せ、授業中居眠りしていて、はっと起きたら私1人で教室を占拠していることがよくあるもの。

窓太  ……それ、教室が移動しているんじゃないんですか?

めも理  それは昨日! 今日は体育の授業だったみたい。

窓太  毎日なんですか。せめて授業が終わったら目を覚ましてくださいよ。

めも理  大丈夫。昼休みの時間は寝過ごさないから!


今回出てきた用語の解説

【メモリ】 一時的に情報を蓄えておくパソコンの部品。絵を描いたり、動画を扱う場合などは多めに搭載しておくとよい。よく値段が上下するので、その度に話題となる。

【MB】 メガバイト。データのサイズの単位。バイトという単位が、1,000個集まったらKB(キロバイト)、100万個集まったらメガバイトとなる。さらに10億個集まるとGB(ギガバイト)となる。メモリなら、この値が多いほど、たくさんのデータを一度に扱えることになり、ハードディスクならたくさんのデータ保存できる。

クロノス・クラウン:柳井 政和


トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで