窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧

【第97回】

Webメールと美人秘書

(05/01/31)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日は考え事のようです。

 一体、何を考えているのでしょうか?

面倒なこと

めも理  うーん、面倒ね。

窓太  どうしたんですか、めも理ちゃん。宿題以外ならお手伝いしますよ。

めも理  あっ窓太いいところに来たわ。家のパソコンで受信したメールの返事をどうしようかと考えていたのよ。
 学校にいる間は、家のパソコンは使えないからメールの返事は書けないし。家に帰ってメールを書いて送るのも面倒だし。
 はー、今日は家に帰ってメールの返事を書くのは嫌なのよね。テストがあったから、私はへとへとで疲れきっているのよ。

窓太  どうせ、ろくに勉強もしてなかったから、疲れてなんかいないくせに。
 しかし、家のパソコンで受信したメールの返信を書くのに、家に帰って書くというのは確かに不便ですよね。

めも理  そうなのよ。どこかに秘書みたいな人がいて、私に届いたメールをいつでも読めるようにしてくれて、さらにどこでも返事が書けるように、メールのデータを今見ているパソコン上にコピーして、私が返信を書いたら元のパソコンに返信したメールのデータごとちゃんとコピーしておいてくれればいいのに。

窓太  すごく面倒臭そうですね。

めも理  そうよ。こんな面倒なことを、自分の手でやる気はしないわ。
 ああ、私も巨大企業の社長さんのように、有能な美人秘書がほしいわ。

窓太  無茶言いますね。でも、そういうことをできる方法はありますよ。

めも理  へー、そうなの? どうすればいいの?

窓太  “Webメール”を使えばいいのですよ。

めも理  Webメール? 初めて聞く単語ね。

窓太  めも理ちゃんのような悩みを抱えている人には、最適のサービスですよ。

めも理  それは興味あるわね。ぜひ教えてちょうだい。

窓太  分かりました。それでは紹介しますね。


Webメール

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「Webメール」

窓太  さて、めも理ちゃんが困っているのは、家のパソコンで受信したメールの返事を書くのに、家のパソコンを使わないといけないということですよね。

めも理  そうよ。新しく届いたメールを読みたいと思ったら、家に帰って受信メールを読まないといけないでしょう。
 例えば、家でも学校でも同じメールアドレスでメールの受信をするじゃない。そうしたら、家と学校の2つのパソコンに、同じメールアドレス宛てのメールをバラバラに受信してしまうことになるわ。
 こうなると、同じメールアドレス宛てのメールのうち、いくつかは家にあって、残りの受信メールは学校にあってと、メールが散逸して不便になるのよね。
 何とかいい方法はないものなの。

窓太  そうなる原因は、メールをサーバーからパソコンにダウンロードして、サーバー上のメールのデータを削除して、さらにメールをダウンロードしたパソコン上で、メールの本文を読んだり書いたりしているからですよね。

めも理  ものすごくややこしく言っているけど、まあそうね。メールをダウンロードなどと言わずに普通はメールを受信するとしか言わないと思うけど。
 そうやって言うことに、何か意味があるの?

窓太  実は意味があるのです。それはまたあとで言いますね。
 さて、めも理ちゃん。この問題を解決するためには、メールのデータがどこか1カ所にまとめられていて、外出先からでも読めるようになっていればいいですよね。

めも理  そうね。でも、そんなことが可能なの?
 例えば家と学校で、同じアドレス宛てのメールを見たいと思うじゃない。そのとき、家のパソコンに全部のメールデータを置いていたら、学校からは見られないわ。逆に学校のパソコンに全部のメールデータを置いていたら、家から見られないわよ。
 それに、家のパソコンは外出時には電源を切っているわ。学校のパソコンも、学校から帰るときには電源を切るわよ。一体どうすればよいの?
 こんな複雑な問題、解決方法なんてあるの?

窓太  ありますよ。届いたメールのデータを全部サーバー上に置いておき、Webブラウザーで必要に応じてメールを見たり、返信を書けるようにしてしまえばよいのです。

めも理  えっ、そんな器用なことができるの?
 つまり、普通は届いたメールをパソコンにダウンロードして、サーバー上のメールを削除するけど、そういうことをせずに、サーバー上にあるメールを直接読んだり、返信を書いたりするというわけ?

窓太  そうです。それがWebメールというサービスなのです。
 Webメールでは、家や学校のパソコンにメールのデータを蓄えるのではなく、サーバーに全部のメールのデータを置きっぱなしにするのです。そして、どこからでもWebブラウザーがあれば、Webページ上で簡単に受信メールを読んだり、またそのメールに対する返信をそのまま書いたりできるようにしてくれるのです。
 Webメールにはいろんな種類があって、なかには携帯電話からメールを読んだり、返信を書いたりできるものだってありますよ。

めも理  うわっ、便利そうね。それはすぐ使ってみたいわ。
 でも、Webメールを使い始めたら、普通のメールのように、メールソフトではメールを読んだり書いたりすることができなくなるんじゃないの?
 それはそれで心配よ。

窓太  これは、Webメールサービスによって異なっていて、できる場合もあればできない場合もあります。さらにメールソフトを使って返信した場合に、サーバー上に返信したメールのデータが保存されるサービスもあれば、保存されないサービスもあります。
 保存されない種類のサービスでは、メールソフトで書いて送信したメールは、サーバー上にデータが残らず、Webブラウザーからは読めません。そのため、『あれっ、送ったメールがWebブラウザーから見られないぞ?』などとなっ てしまいます。

めも理  へー、そうなんだ。

窓太  ですから、まず最初に、利用しようと思っているWebメールが、どういったサービス内容になっているのか、どういった機能をもっているのか、きちんと確認してみる必要があります。

めも理  なるほど、まずは少し調べてみる必要がありそうね。早速調査よ!


おっちょこちょい

窓太  Webメールはうまく使えていますか?

めも理  それが、間違って大切なメールを、Webブラウザーでサーバー上から削除してしまったの。有能な秘書なら、何とかしてくれるかと思ったんだけど、やっぱり駄目みたいね。

窓太  えー、どんなに便利なサービスでも、使う人がおっちょこちょいだと駄目みたいですね。


今回出てきた用語の解説

【Webメール】 メールのデータをサーバー上で管理して、Webブラウザー経由で読んだり書いたりできるようにしたサービスのこと。

クロノス・クラウン:柳井 政和




トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX へ
Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで