窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧

【第149回】

送るメニューとスタントマン

(06/04/03)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日は興奮しているようですね。

 一体、どんなことがあったのでしょうか?

スタントマン

めも理  はー、すごかったわ。

窓太  どうしたんですか、めも理ちゃん。
 なにがどうすごかったんですか?

めも理  あっ、窓太。
 昨日テレビを見ていたのよ。
 そうしたら、映画のメイキング映像が放送されてね、ハリウッド俳優の代わりに、スタントマンが危険なシーンを演じていたの。
 とにかくすごい迫力だったのよ。普通の俳優があんなシーンを演じたら絶対にケガするわね。

窓太  なるほど、スタントマンに驚いていたのですか。

めも理  そうよ。
 映画って、特定の役を1人の俳優にすべて任せるんじゃなくて、スタントマンを使っているシーンもあるのね。
 1つの役は、1人の俳優だけが演じるのだと思っていたわ。

窓太  そういえば、スタントマンは“[送る]メニュー”に似ていますよね。

めも理  [送る]メニュー?
 何それ、聞いたことないんだけど。

窓太  あれ、めも理ちゃんは[送る]メニューを利用していないんですか?
 非常に便利な機能なのに。

めも理  そう言われると気になるわね。
 その[送る]メニューとやらについて、少し教えてちょうだい。

窓太  分かりました。
 それじゃあ、少し説明することにしましょう。


送るメニュー

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「送るメニュー」

窓太  さて、めも理ちゃんに質問です。
 なぜ、映画の撮影ではスタントマンを使うことがあるのでしょうか?

めも理  それは危険なシーンだと、俳優本人が演技をするよりも、スタントマンに演じてもらうほうがいいからよ。
 ケガをしないようにという理由もあるけど、難しいアクションは俳優よりもスタントマンに演じてもらうほうがかっこよく決まったりするものね。
 必要に応じてスタントマンを起用するのは大切だと思うわ。

窓太  そうですね。
 本来、演技は俳優の仕事ですが、必要に応じて違う人に代役を頼むことがありますよね。
 実は、パソコンの世界でも同じようなことがあるのです。

めも理  スタントマンが大活躍してくれるの?

窓太  ええ……、まあそうです。
 ただし、活躍するのは、スタントマンではなくアプリケーションですが。

めも理  アプリケーション? どういうことなの?

窓太  通常、ファイルを開きたいときは、そのファイルをダブルクリックしますよね。

めも理  普通そうするわよね。
 ファイルをダブルクリックすると、その拡張子に関連付けられたアプリケーションが起動するって話を、この前聞いたところだし。

  □窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第145回:ファイルの関連付けと専門医
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/06/madota145.html

窓太  よく覚えていましたね。
 さて映画では、俳優の代わりに、武術の達人やカースタントマンなど専門的な代役を起用してシーンを撮影することがありますよね。
 同じようにパソコンでも、いつも利用するアプリケーションではなく、ときには違うアプリケーションでファイルを開きたいこともあると思います。

めも理  そうかしら?
 例えばどういうとき?

窓太  画像ファイルは、普段は画像ビューワーで開くことが多いですよね。しかし、ときにはレタッチソフトで開きたいこともあると思います。
 また、HTMLファイルは通常Webブラウザーで開きます。でも、ときにはHTMLエディターやテキストエディターで開きたいときもあるはずです。

めも理  言われてみればそうね。
 そういうときもあるわ。

窓太  でも、レタッチソフトやHTMLエディター、テキストエディターを起動してからファイルを読み込むのは少し面倒ですよね。
 そんなときには、エクスプローラの右クリックメニューにある[送る]でアプリケーションを選択すれば、対象のファイルをそのアプリケーションですばやく開くことができるのです。
 つまり、ファイルのダブルクリックで起動するアプリケーションとは別のアプリケーションで、ファイルを開けるわけです。

めも理  えっ、そんなことができるの?

窓太  できるのです。
 [送る]メニューには標準でもいくつかのアプリケーションが登録されています。
 さらに、各種アプリケーションをインストールしたときに、そのソフトが[送る]メニューに自動で登録されることがありますよ。
 それでは実際に、めも理ちゃんのパソコンを見てみましょう。

めも理  えーと、まずエクスプローラを起動するのね。

窓太  そうですね。次に、ファイルを選択して右クリックしてください。

めも理  あっ、[送る]メニューがあったわ。

 

窓太  そのメニューを選択するとどうなっていますか?

めも理  どれどれ。うわー、いろんなアプリケーションが登録されていたわ!

 

窓太  そうでしょう。
 このメニューからアプリケーションを選択すれば、選択中のファイルをそのアプリケーションで開くことができるのです。

めも理  うわー、知らなかったわ。
 でも、窓太。私のパソコンの[送る]メニューには、いつも使ってるアプリケーションが登録されてないみたいだけど。これじゃ、なんの役にも立たないわ。

窓太  [送る]メニューは、自分の好きなアプリケーションを登録できるようになっていますから、心配する必要はないですよ。

 それじゃあ、[送る]メニューに任意のアプリケーションを追加したり、登録済みのアプリケーションを削除できるソフトをいくつか紹介しておきましょう。いろいろと試してみて下さいね。

  □窓の杜 - 【NEWS】“送る”やクイック起動内のショートカットを管理・削除「SLinkList」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/22/slinklist.html

□窓の杜 - 【NEWS】[送る]メニューにスタートメニューのショートカットを一括登録「SendToAny」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/28/sendtoany.html

めも理  ありがとう窓太。
 それじゃあ、さっそく[送る]メニューをカスタマイズして私のパソコンを便利にするわ!

窓太  どうやら[送る]メニューの便利さに気づいたようなので、[送る]メニューの別の使い方も少し教えておきましょう。
 [送る]メニューには、アプリケーションだけでなくフォルダを登録することもできます。
 そして、[送る]メニューでフォルダを選ぶと、選択中のファイルやフォルダを、そのフォルダにコピーすることができるのです。
 わざわざコピー先のフォルダを開かなくてよいので便利ですよ。

めも理  へー、そんなこともできるんだ。

窓太  ほかには、[送る]メニューに登録して使うことを前提としたアプリケーションを利用すると、さらに[送る]メニューを活用する機会が増えますよ。
 [送る]メニューに追加される項目を選択することで、ファイルのパス名をクリップボードにコピーしたり、複数のファイルを1つのファイルに結合できるソフトを紹介しておきますね。

  □窓の杜 - "SendTo" Toys
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/contxtextn/sendtotoys.html

めも理  なんだか、[送る]メニューは奥が深いわね。


代役

めも理  やっぱり、[送る]メニューやスタントマンのように、必要に応じて代わりに仕事をやってもらうことは大切だと思うのよ。

窓太  どうしたんですか、めも理ちゃん。真剣な顔をして?

めも理  明日からテストがあるのよ。そこで、私も[送る]メニューのように代役を立てようかと考えていたの。
 でも、なかなか代わりにテストを受けてくれる人がいなくてね。

窓太  えー、そんなずるはしないで下さいよ。
 それに、めも理ちゃんが急にいい点を取ったら、それだけで先生に呼び出されますよ。絶対なにか違反をしたはずだと。

めも理  ……ねえ、ちょっと窓太。それはひどいんじゃない?
 私ってそんなに信頼がないのかしら?

窓太  当然ですよ。今まで一度もいい点を取っていないじゃないですか。

めも理  うっ、そう言われるとそうね。
 ああ、私には[送る]メニューすら許されないのね。


今回出てきた用語の解説

【[送る]メニュー】 エクスプローラの右クリックメニューから利用できるWindowsの機能の1つ。ファイル選択時に本機能でアプリケーションを選べば、選択中のファイルをそのアプリケーションですばやく開くことができる。

クロノス・クラウン:柳井 政和




トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX へ
Copyright ©2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで