窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年7月 ・
最終回:夏休みの自由研究や暑さ対策にぴったりのペーパークラフトを紹介! (06/07/26)
第89回:夏休みのラジオ体操のお供に「ラジオ体操出席カード」 (06/07/19)
第88回:ゴキブリ捕獲器に天守閣がついた? 「ゴキブリポイポイDX戦国」 (06/07/12)
第87回:セガ公式! ソニック誕生15周年記念のペーパークラフト (06/07/05)
・ 2006年6月 ・
第86回:昔懐かしい手まり模様の千代紙「てまりもん」 (06/06/28)
第85回:お気に入りの写真やイラストをパズル化「ジグゾーパズルを作ろう」 (06/06/21)
第84回:ワイシャツ型のメッセージカードで、父の日に感謝を伝えよう! (06/06/14)
第83回:『パパありがとう!』の気持ちを込めて「父の日ギフトボックス1」 (06/06/07)
・ 2006年5月 ・
第82回:斜めに傾いた四角柱に1年分の日付が書かれた「立体カレンダー」 (06/05/31)
第81回:まっすぐよく飛ぶ! 折り線が描かれた紙飛行機「かみひこうき」 (06/05/24)
第80回:55種類から好みの絵柄を選んでTシャツにプリント“キャラの洋服屋” (06/05/17)
第79回:コンパクトからカーネーションが飛び出す! 母の日向けカード (06/05/10)
・ 2006年4月 ・
第78回:中国電力のマスコット“アッカリー”を「アイロンビーズ」で作ろう! (06/04/26)
第77回:新入学で出会った新しいお友だちに連絡先を伝えよう!「名刺」 (06/04/19)
第76回:シールへ印刷してマイ時間割を作ろう! 「ヤプースくんじかんわり」 (06/04/12)
【最終回】

夏休みの自由研究や暑さ対策にぴったりのペーパークラフトを紹介!

昆虫と標本箱のペーパークラフトやかわいいうちわを作り、夏を楽しんじゃおう

(06/07/26)

 今年は梅雨明けが遅れ、おとなにとっては夏をいまいち実感できない日々が続いていますが、子どもはお構いなく『夏休みだ!』と家の中で大騒ぎ。そろそろ、『宿題もせずに遊んでばかりいると、休みの最後に困っちゃうよ! 自由研究はどうするの?』と聞いておかなければ、あとで困ることになりそうです。ということで、今回の杜のプリント工房は“夏休みスペシャル”。夏休みの自由研究や暑さ対策などに役立ちそうなペーパークラフトを、3作品用意しました。ぜひ作ってみてくださいね。

昆虫のいない都会でも昆虫標本を作れるよ! 「昆虫(標本箱)」

標本箱と昆虫のセットです
標本箱と昆虫のセットです
 最初にご紹介するペーパークラフトは、「昆虫(標本箱)」。その名のとおり、子どもたち憧れのカブトムシやクワガタムシ、ギンヤンマ、オニヤンマ、アゲハチョウ、オオムラサキの紙模型と、学名も記された標本箱のセットです。

 完成サイズは、カブトムシとクワガタムシが全長11センチほどで、トンボとチョウはそれぞれ全長7.5センチほど。胴体や羽を何箇所も折り曲げる設計になっているので、シルエットはかなりリアルです。

こちらはカブトムシとクワガタムシ。とってもリアル!
こちらはカブトムシとクワガタムシ。とってもリアル!
 本作品を手に入れるには、サンワサプライ(株)が運営する“ペーパーミュージアム”のトップページから、[夏休み!ペーパークラフト特集!!]-[昆虫]とリンクをたどります。あとは、“カブトムシ・クワガタムシ”“ギンヤンマ・オニヤンマ”“アゲハ・オオムラサキ”の3つから好きなセットを選び、PDF形式の型紙ファイルをダウンロードしましょう。

 紙は、今回A4サイズのケント紙を使いました。パーツ数は1匹につき2~5点ほどと決して多くはありませんが、完成するとかなりリアルなシルエットになりますよ。また標本箱に貼るラベルも用意されており、あらかじめ印刷前に「Adobe Reader」上で入力しておけば、標本の製作者欄に自分の名前を入れられるのが楽しいですね。

標本箱に貼るラベルも用意されています
標本箱に貼るラベルも用意されています
 本物の昆虫が苦手な子どもさんも、ペーパークラフトのムシなら安心ですね。うちの子は、本作品を眺めていたら“虫を取りたい熱”が高まったようで、虫取りアミとカゴを持ってお友だちと出かけてしまいました。


【著作権者】サンワサプライ(株)
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】173~275KB

□【 サンワサプライ ペーパーミュージアム 】
http://www2.sanwasupply.co.jp/paper/
□【 サンワサプライ ペーパーミュージアム 素材集「アニマルペーパークラフト」 】(ダウンロードページ)
http://www2.sanwasupply.co.jp/paper/materials/craft/animal/craft_insect_01.html#insect_craft_sample

昆虫や鳥などの生態を記録してみよう! 「いき物観察シート」

印刷すればすぐ使える観察シートです
印刷すればすぐ使える観察シートです
 夏休みなら、自宅で飼っているペットを毎日眺めることもできますし、家族旅行で自然豊かな避暑地へ行く機会もあるでしょう。このチャンスに、自分が見かけた生き物の観察をして「いき物観察シート」へ記録し、夏休みの自由研究として先生へ提出してみませんか?

 「いき物観察シート」は、普通紙や両面印刷紙などの紙へ印刷するだけでもう完成。上半分には、生き物のスケッチをしたり写真を貼ったりするスペースが用意されています。また、下半分は観察した生き物のデータを記入する欄で、生き物の名前や見つけた場所、特徴、エサ、ひとことメモ、日付、自分の名前を手書き可能です。今回は、ペンで書いても裏移りせず、貼った写真の重みに耐えられそうな、A4サイズの両面印刷紙を用意しました。

生き物の名前や見つけた場所を手書きできます
生き物の名前や見つけた場所を手書きできます
 本作品を手に入れるには、子ども向けサイト“Yahoo!きっず”のトップページから[ペーパークラフト]リンクを選び、開いたページの中央付近にある[ちょボットワールド]をクリックします。続いて、ページの上下端に用意されたリンクから[4]を押し、ページ右下隅の[ダウンロードする]ボタンをクリックすれば、PDF形式の型紙ファイルを入手できます。

 野外観察の講座へ参加したり郊外を探検したりすると、野鳥や昆虫、野生動物など、普段は目にすることのない生き物と出会えますよね。本作品を印刷した紙をバッグに忍ばせておけば、見てすぐの印象を記録できて便利です。さあ、筆記用具とカメラ、それに本作品を携えて、外をぶらぶらと散歩してみませんか?


【著作権者】ヤフー(株)、(株)サンロフト
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】336KB

□Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/
□Yahoo!きっず - ペーパークラフト(ダウンロードページ)
http://contents.kids.yahoo.co.jp/papercraft/chobot/04.html

かわいい耳がついたうちわで目立っちゃおう! 「うちわサイズ 動物」

家族やお友達の顔をはめ込めるうちわです
家族やお友達の顔をはめ込めるうちわです
 盆踊りや夕涼み会、花火大会など、夏の夜は屋外イベントが目白押し。そんなとき、やっぱりうちわが役に立ちます。でもせっかくなら、宣伝の書かれたものより、かわいいオリジナルのうちわを持っていきたくありませんか?

 最後にご紹介するのは、動物の顔の輪郭に人間の顔写真をはめ込める、ユニークなうちわのテンプレート「うちわサイズ 動物 - 動物フレーム -」です。本作品は、耳がついた特殊な形のうちわなので、サンワサプライ(株)製のうちわキット“手作りうちわキット(動物)”の専用テンプレートとなります。なお、オンライン販売サイト“コムニス”で、同キットは504円(税込み)にて販売されています。

 用意されている動物の顔は、子どもにも馴染み深いカエル、クマ、パンダ、トラの4種類。顔の中央に丸い大きな穴が空いていますので、ワープロソフト「Microsoft Word 2000」以降を使い、穴の下側に家族や友だちの顔写真をはめ込みましょう。完成サイズは、動物の顔部分が縦横17センチ少々、柄まで含んだ長さは28センチほどですから、うちわとしてはやや小ぶりです。

“耳つき”なのがかわいいですね
“耳つき”なのがかわいいですね
 本作品を入手するには、まずWebサイト“テンプレートBANK”のトップページから[うちわ屋さん]-[写真フレーム]とリンクをたどります。開いたページでうちわにする動物を決めたら、プルダウンメニューで[Word2000以上]を選び、[OK]ボタンをクリックしましょう。すると、自己解凍形式の圧縮ファイルをダウンロードできますので、実行して解凍すれば型紙となるDOCファイルが現れ、「Microsoft Word」で画像のはめ込み作業が行えます。このとき、動物の顔の輪郭よりも、人物の顔写真が下になるように注意してくださいね。

 うちわの表と裏、2面分の用意ができたら、“手作りうちわキット(動物)”に同梱されている専用用紙へ印刷しましょう。印刷後は、切り取り線に沿って切り出し、うちわの骨に貼り合わせれば完成です。詳しいやり方は、用紙のパッケージに書いてありますので、参照してください。

 完成したうちわは、さっそく子どものものとなりました。自分の顔がはめ込まれたうちわが嬉しいようで、家の中でもパタパタあおいでいます。仲良しのお友だちにも教えてあげたので、そのうち何人もの子どもが、耳つきうちわを持って遊ぶ姿が見られそうです。お祭りの日が楽しみになりました。


【著作権者】TB(株)
【ファイル形式】EXE形式(中身はDOC形式)
【ファイルサイズ】36.0~37.3KB

□テンプレートBANK 印刷用の素材やテンプレートがダウンロードできます
http://www.templatebank.com/
□うちわ屋さん - ダウンロード -
http://www.templatebank.com/utiwa/list.asp?cate=10
□プリントライフを応援するオンラインショップ COMNIS [コムニス](“手作りうちわキット(動物)”のオンライン販売ページ)
http://www.templatebank.com/comnis/n_detail.asp?get_hinban=JP%2DUTIWA4&plan=6-HP019


最後に

 2004年の開始から足掛け3年、毎週さまざまなペーパークラフト作品をご紹介してきた本連載“杜のプリント工房”は、今回でいったん終了となります。読者のみなさん、ご協力くださった著作権者のみなさん、本当にありがとうございました。これからもすてきな作品を見つけたら、ぜひダウンロードして作ってみてくださいね。

(小松 佳那)




トップページへ
杜のプリント工房INDEX へ
Copyright ©2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで