ニュース

「Firefox Quantum」が正式公開 ~6カ月前と比べて2倍以上に高速化、新UIも導入

モダンなハードウェアをフル活用。長年の改善を実らせた画期的リリース

「Firefox Quantum」v57.0

 Mozillaは14日(米国時間)、「Firefox 57」を正式公開した。「Firefox Quantum」と名付けられることになる一連のリリースの嚆矢となる本バージョンでは、コアエンジンのオーバーホールにより6カ月前の「Firefox」と比較して2倍以上の高速化を達成。また、ユーザーインターフェイスデザインも刷新されており、シンプルでモダンなルック&フィールへと一新されている。

 シングルコアCPUのクロックアップ競争が行き詰まりを見せ、CPU開発のトレンドがマルチコアへ大きく舵を切った状況にすばやく呼応したのが、「Google Chrome」だった。コンテンツ(タブ)ごとに異なるプロセスを割り当てるなど、マルチコアCPUを活用するために並列化を進めた結果、高いパフォーマンスと応答性を実現し、瞬く間に多くのユーザーを獲得した。「Firefox」も“Electrolysis(e10s:電気分解)”などの改善でこれに追随してきたが、「Google Chrome」をはじめとするブラウザーに伍していくにはあらゆる処理を徹底的に分割し、並列して処理できるようにコアエンジンを刷新する必要があった。

 そこでスタートしたのが“Quantum(量子) Project”だ。“Quantum Project”はHTML(DOM)の処理、CSSの計算、レイヤーの合成(Compositor)、レンダリング(Render)などのサブプロジェクトから成っており、Mozillaが中心となって開発が進められている並列化に適したプログラミング言語「Rust」や、「Rust」言語で開発されたテストブラウザー「Servo」で得られた知見を盛り込みながら、マルチコアCPUやGPU支援といったモダンなハードウェア機能をフル活用するためのコンポーネントの再設計が行われている。

 レイヤーの合成を行う“Quantum Compositor”など、一部成果は導入済みだが、それらに加えて「Firefox Quantum」と呼ばれるこの一連のリリースでは“Quantum CSS(Stylo)”や“Quantum DOM”、“Quantum Render”などの成果が盛り込まれ、大幅なパフォーマンス改善が図られる。“WebExtensions API”ベースでない古いアドオンがサポートされなくなるなどの互換性の問題はあるが、その欠点を補って余りあるメリットが得られるだろう。

Firefox Quantum (Beta) vs Chrome
新規タブページ。履歴に基づいた閲覧候補ページが“ハイライト”としてサジェストされる

 また、“Photon(光子)”と呼ばれる新しいユーザーインターフェイスの導入も「Firefox Quantum」における大きな変更だ。

 “Photon”ではタブが「Microsoft Edge」風の角ばったデザインへと変更されたほか、検索ボックスが廃止されアドレスバーに統合された。アドレスバー右端にはあとで読むサービス“Pocket”やブックマークのためのアイコンに加え、モバイル端末へのタブ送信やスクリーンショットツールへアクセスするための[ページ操作]アイコン(横に並んだ3つの点)が用意されている。なお、検索ボックスは[オプション]画面の[検索]セクション(about:preferences#search)から復活させることも可能。

検索ボックスは廃止されアドレスバーへ統合、[ページ操作]アイコンなどが配置される
検索ボックスとアドレスバーの統合は解除することも可能

 さらに、その横にあるツールボタンエリアには、同期タブやダウンロードリストを表示するための[ブラウジングライブラリー]ボタン、サイドバーを開閉するためのボタン、各種メニューにアクセスするためのハンバーガーメニューなどが配置されている。[ブラウジングライブラリー]では履歴に基づいた閲覧候補ページが“ハイライト”としてサジェストされる。この“ハイライト”機能は“Test Pilot”で試験されていたアドオン「Activity Stream」を「Firefox」本体に統合したもので、新規タブページにも表示される。

 そのほかにも“プライベートブラウジング”などの画面が新しくなった。

[ブラウジングライブラリー]ボタン
“プライベートブラウジング”などの画面が新しく

 さらに、位置情報やカメラへのアクセス許可を管理するためのセクションが[オプション]画面に追加。AMPのVP9ハードウェアビデオデコーダーがサポートされたことにより、搭載端末ではビデオ再生で消費する電力が削減されている。

 なお、本バージョンでは15件の脆弱性が修正されているので注意。深刻度の内訳はMozillaの基準で4段階中最も高い“最高”が3件、2番目に高い“高”が1件、3番目に高い“中”が7件、“低”が4件となっている。

 「Firefox」はWindows/Mac/Linuxなどに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在MozillaのWebサイトからダウンロード可能。Windows版は窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。すでにインストールされている場合は更新機能を利用してアップデートすることも可能。