ニュース

Googleが把握している個人情報を確認・削除する機能、“Google 検索”を皮切りに導入へ

“Google アカウント”ではなく、日頃利用しているサービスから直接アクセス

“検索におけるデータ”

 米Googleは10月25日(日本時間)、サービスを利用する際に生成される個人データをユーザー側で確認・管理できる機能を“Google 検索”に導入した。PCおよびモバイルで同日より利用可能。iOS/Android向けの「Google」アプリにも今後数週間以内に提供される。“Google マップ”をはじめとする他の製品にも、来年以降同様の機能が追加されるという。

 Googleはユーザーに製品を提供する一方で、その利用データを収集し、製品のさらなる改善に役立てている。たとえば“Google 検索”の場合、どんなキーワードをいつどこ(現在地)から検索したか、検索結果のリンクのうちどれを実際に閲覧したか、といった情報が収集されている。

 しかし、こうしたアクティビティが収集されてしまうのを好まないユーザーも少なくないだろう。そこでGoogleは、どのような個人データが収集されているのかをチェックしたり、都合の悪いデータを削除したり、収集を許可するアクティビティ(検索履歴、現在位置、端末情報など)を指定する機能をユーザーに提供している。ただし、従来は“Google アカウント”の管理画面にアクセスする必要があった。

“検索におけるデータ”でGoogleによって収集されたアクティビティを閲覧・削除

 今回の改善では、わざわざ“Google アカウント”へアクセスしなくても、“Google 検索”からユーザーアクティビティの管理機能(“検索におけるデータ”)へ直接アクセスできるようになった。PCの場合、検索結果画面の[設定]-[検索におけるデータ]メニューを選ぶと、個人データの閲覧・管理画面へ遷移することができる。モバイルの場合は、画面左上のハンバーガー(横三本線)アイコンをタップし、ナビゲーションパネルにある[検索におけるデータ]メニューを選択すればよい。

PCの場合、検索結果画面の[設定]-[検索におけるデータ]メニューを選択
モバイルの場合、ハンバーガーメニューを開いて[検索におけるデータ]メニューを選択
【Googleによる解説動画】