【Windows CE】
Windows CE用対話型インタープリター言語「Python CE」
CEで自分だけのプログラムをつくろう!
(98/08/21)
Windows CE上で動作する新たなプログラム言語として、対話型インタープリター言語「Python CE」が登場した。
「Python」はCorporation for National Research Initiativesらが開発した、ALGOL系のオブジェクト指向対話型インタープリター言語だ。基本的に改造を含めてフリーとなっているため、UNIX版やWindows 95/NT版を中心に各OS版が公開されている。Windows CE版の「Python CE」は7月にMIPS用とSH-3用がリリースされた。「Python CE」にはインタープリターと標準ライブラリーモジュールのサブセット、Win32 APIにアクセスできるいくつかの拡張モジュールが用意されている。最新版は7月17日に公開されたv1.0bだ。
対話型のため、初めて使う人にもとっつきやすい。「Python」のホームページには、英語による解説マニュアルが用意されているが、検索エンジンのgooなどで「Python」で検索すれば、 FreeBSDやWindows 95/NTで利用しているユーザーによる日本語解説ページを見つけることもできる。本格的なプログラムを勉強してみたい人はこれらのページを参考にしてみるとよいだろう。
□「Python」ホームページ
http://www.python.org/
□「Python CE」ホームページ
http://www.digicool.com/~brian/PythonCE/index.html
□ダウンロードページ
http://www.digicool.com/~brian/PythonCE/download.html
(新城 雅章 / 古川泰弘)