Click Here
【Click Here!】
PickUP


高画質に減色・レタッチ「OPTPiX」v1.20
画質にこだわった画像減色レタッチソフト

(98/12/24)

「OPTPiX」v1.20  デジカメ写真や自分で描いたCGなどを加工したり保存する際に最もよく使う処理はリサイズと減色ではないだろうか。コントラストやカラーバランスの補正もよく用られる。頻繁に使う処理だけに、画質にこだわりたい人にとっては著名なグラフィックソフトのそれらの機能にさえ満足できないことも多いのではないだろうか。そんな人にぜひオススメしたいのが「OPTPiX」だ。

 「OPTPiX」は特にその画質にこだわりをもつ減色レタッチソフト。一般に画像ファイルのサイズを小さくするためやGIF形式で保存するためにフルカラーの画像を256色などに減色する作業がよく行われる。しかしフルカラーの画像を256色以下に落とせば、多くのグラフィックソフトでは色ムラが出たり細部がぼやけたりすることがままある。ところが「OPTPiX」ならフルカラーとの差がほとんどわからないほど美しく減色できるのだ。GIFやAVIのアニメーションを作成する場合は各コマで画像パレットの共通化も必要だが、そんな場面にも「OPTPiX」が活躍してくれる。

 もちろん減色だけのソフトではない。「OPTPiX」なら画像の拡大や縮小にも最適だ。5種類の拡大縮小エンジンを装備しており、用途によって使い分ければギザギザやムラ、つぶれのほとんどない高品質の美しい縮小画像が得られる。しかも初心者でもとまどうことなく簡単に扱えるのがうれしい。明るさやコントラスト、色濃度調整、ガンマ補正などはリアルタイムにプレビューでき、デジカメ写真で起こりがちなちょっとした露出オーバーや色調ズレ程度なら、自動レベル補正機能で簡単に補正できるのだ。またバッチ処理を使えば大量に溜まった画像をいっぺんに処理することも可能だ。

 プロユースの非常に高価なレタッチソフトを使わなくても、それらに優るとも劣らない画像処理が簡単に行える「OPTPiX」は、誰にもおすすめできるシェアウェアだ。インストーラーとアンインストーラーを完備しており、試用期間は3週間。じっくり使ってその良さを体験してみよう。なお不具合修正などを施した最新のv1.21β版が12月24日現在公開されている。

【著作権者】(株)ウェブテクノロジ
【ソフト種別】シェアウェア 4,800円
【バージョン】1.20(98/10/29)

□超高画質減色&レタッチ「OPTPiX」
http://www.webtech.co.jp/optpix/

(ひぐち たかし)

トップページへ


Copyright(C), 1996-1998 Impress Corporation.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで