2種類の「Japanese Language Pack for Winamp 2.10」がリリース
Winampの曲名表示やメニューを日本語化
(99/03/31)
|
Japanese Language Pack for Winamp 2.10 (ちょっと邦訳版)
|
|
|
Japanese Language Pack [tms_JP_lang] for WINAMP 2.10
|
MP3プレイヤーの定番「Winamp」の曲名表示を日本語化する「Japanese LanguagePack for Winamp 2.10 (ちょっと邦訳版)」が30日にリリースされた。最新版の「Winamp」v2.10に対応したアドインソフトで、ユーザーの手により制作されたもの。現在、作者のホームページからダウンロードできる。
同ソフトを利用するには、[Preferences]-[Setup]で配布ファイルに含まれる“ja.lng”を読み込ませ、Winampを再起動する。これにより、本体やプレイリストの表示フォントが日本語フォントのMS UI Gothicに変更され、日本語が含まれたMP3ファイル名を表示できるようになる。そのほか、[Preferences]でのツールチップが日本語表示され、設定項目を日本語で確認できる。
また、別のユーザーによる「Japanese Language Pack [tms_JP_lang] for WINAMP2.10」第2版も31日にリリースされている。こちらはWinampのメニュー画面やダイアログの項目を日本語化することができる。2種類のLanguage Packを同時に選択することはできないので、自分に適したLanguage Packを利用しよう。
【ソフト名】Japanese Language Pack for Winamp 2.10 (ちょっと邦訳版)
【著作権者】大場 良一 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(99/03/30)
□WinAMP環境設定の手引き
http://www.venus.dti.ne.jp/~roba/winamp.skin/Tips.Player/
【ソフト名】Japanese Language Pack [tms_JP_lang] for WINAMP 2.10
【著作権者】T-Matsuo 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】第2版(99/03/31)
□Win32工作小屋
http://www.ra.sakura.ne.jp/~tms/
(小山 文彦)