漢字読み書き学習ソフト「漢字ヘルパー」v1.0
マウスによる手書き入力で漢字の書きかたを学習できる
(99/04/15)
パソコンを使うことが多くなり、漢字のど忘れが増えた人も多いのではないだろうか。漢字を学習するにはキーボード入力よりも、小学校時代のように手書きで練習するほうが覚えやすい。そこで、マウスによる手書き入力で漢字の読み書きを学習できるユニークなソフト「漢字ヘルパー」を紹介しよう。
「漢字ヘルパー」は、漢字の読み書きを学習するためのソフト。マウスを使った手書き入力による漢字の書きかたテストができるのが特長。ウィンドウ上部にひらがなが表示されるので、回答欄にマウスで漢字をペイントソフトのように手書き入力する。書き終えた後に[結果]ボタンを押すと、正解なら「ピンポン」と音声が鳴り、不正解なら正解が別ウィンドウに表示される。
正解を判定する文字認識は、一画ごとに縦線か横線かという点と、左右のどちら向きに線が引かれたかという点の2点によってのみ判断される。そのため、画数と線の向きがあっていれば正解となったり、きれいに書けても不正解となる場合がある。また、見た目では正しく書けているのに、字にクセがあるなどの理由で不正解と判断される場合は、[正解にする]ボタンを押すと自分の回答を正解として追加登録することができる。
そのほか、四字熟語の読みと意味を学習することができる。読みの場合は回答欄に漢字の読みをひらがなで、意味の場合は表示された意味に対応する四字熟語を漢字でキーボードから入力する。問題数は、あらかじめ漢字が102問、四字熟語が223問用意されている。問題ファイルはテキストファイルで作成されているので、自由に編集、追加することができる。漢字の書きかた問題は、たとえば縦線が「02」、横線が「11」などと一画ごとに2桁の数字で表されているので、自分でオリジナルの問題集を作ってみるのも面白い。
【著作権者】ぱぴぷー 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0
□ぱぴぷーソフト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4000/
(小山 文彦)