汚いノイズを簡単にキレイに「画像ノイズ除去ソフト」v3.00
JPEG画像などに多いノイズや“肌のくすみ”をクリアに、バッチ処理も可能
(99/04/23)
JPEG画像はフルカラー画像を小さいファイルサイズで保存できる反面、不可逆圧縮なのでどうしても汚いノイズがある程度入ってしまうのが難点だ。またデジカメで撮影した写真も、パソコン上でよーく見ると、人の肌や青空などにムラやくすんだ感じに見えるノイズが入っていることがある。しかしあきらめるのはまだ早い。そんな画像ノイズを簡単にキレイに取り除いてくれるのが「画像ノイズ除去ソフト」だ。
ノイズ除去というと、一般的な画像レタッチソフトではメディアンフィルターや平滑化フィルターを用いることが多い。しかし一方で、色がにじんだり像の輪郭がぼやけるなどの副作用が起こりがちだ。この「画像ノイズ除去ソフト」では、色の違いを識別し色のつながりを考慮して平滑化するため、輪郭をほとんど崩さずにノイズカットできるのが特徴となっている。
使い方は簡単。元になる画像ファイルを開き、実行ボタンを押すだけ。画像の上部から、まるでベールをはぐように画像がきれいになっていく。化粧品のCMではないが特に人の肌などは“くすみ”が取れてキレイになる。オプションにより分散した色をRGB値で調節可能だ。あまり値を大きくすると輪郭がぼやけたり、画像がのっぺりした感じになってしまうので、プレビューを見ながら最適な数値を選択しよう。
読み込める画像形式は標準でBMPのみだが、Susieプラグイン対応なので、現在日本で流通しているほとんどの画像形式を読み込める。保存形式はBMPのみだが、クリップボードへコピーできるので、手持ちの画像処理ソフトから好きな形式に保存するといいだろう。また大量の画像を一括変換するためのバッチ処理機能もある。
【著作権者】山嵜 正明 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】3.00(98/02/10)
□作者: 山嵜 正明
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an006605.html
(ひぐち たかし)