Click Here
【Click Here!】
KANAのオンラインソフト奮闘記


【第10回】

第二章「いろいろ使ってみなくちゃね」
インターネットの基本! 電子メールソフト

(99/05/14)

 みなさん、こんにちは。KANAです。私がパソコンを始めた理由は「友達と電子メールをやりたかったから」。私以外、友達がみんなやってるような気がして「わ~、私も仲間に入れていれて」ということで始めたんだけど、電子メールソフトを選ぶのに苦労した記憶があるの。今回は「インターネットの基本! 電子メールソフト」ということで、電子メールソフトの“食べ歩き”ね。

■ 電子メールソフトとは何をするもの?

 インターネットの電子メールって、携帯電話でも読めるようになったりしてすっかり一般的になってる。メールソフトは、パソコン上でメールをやりとりするためのソフトなの。具体的にはメールを書く、送受信する、受信したメールを整理する、の大きく3つの機能がある。

1. メールを書く

 たとえば友達と電子メールをやりとりするには、まずメールを書かなきゃ始まらないよね。メールソフトには、メールを書くためにテキストエディターの機能がついてる。メールソフトの作者にはテキストエディターも公開している人が多くて、文字のコピーや貼り付けなどテキストエディターとほぼ同じ操作でメールを書けるようになってるの。

 ビジネスレターのような定型文書を“テンプレート”として保存すれば、新規作成のメールで何度でも繰り返し使えるの。メールの最後に自分の名前やメールアドレス、ホームページのURLなどが、スタンプで押したようにくっつく“署名”機能は、誰がメールを書いたか明らかにするために必要ね。“アドレス帳”は、メールを出すのに必要なメールアドレスを管理する機能。メールアドレスの手入力は間違いのもとだけど、アドレス帳を使えばアドレス一覧から選択するだけでメールの宛て先(To)のアドレスが自動的に記入される。

2. メールの送受信

 メールが書けたらいよいよ送信。メールを1通ずつ書くたびに送信することもできるけど、ダイヤルアップ接続なら、何通か書きためてから“まとめ送り”機能でいっぺんに送ることもできるの。これだと1通書くごとにダイヤルアップして送信するより接続料金を節約できる。メールソフトによっては、ダイヤルアップ作業と送受信作業を一緒にやってくれるものもある。これは、メールを送受信するときだけ自動接続して、終わったら自動切断する機能なの。

 受信するときは、インターネットに接続してプロバイダーのメールサーバーに届いてる自分宛のメールを取りに行く。たとえばマンションに住んでたら、1階にある集合ポストまでエレベーターに乗って行って、郵便物が届いてればそれを取り出すでしょ? あれと同じね。メールアドレスを2つ以上持ってる人は“巡回チェック”で、各メールアドレス宛のメールが届いてないかチェックできる。テレホーダイの時間帯や会社などの専用線接続なら、たとえば15分おきに、自動的にメールチェックする“自動チェック”機能を使ってみるのもGood。

3. メールを整理・保存する

 受信したメールを整理するのに役立つ機能が、メールの“振り分け”機能。メールを受信すると、一旦メールソフトの受信箱に入る。これを差出人(From)や件名(Subject)などの条件をつけて、指定のフォルダに振り分ける機能なの。振り分けたメールを入れるフォルダは、メールソフトのなかに用途別で必要なだけ作って、それぞれに名前をつけられる。私は、たとえば趣味の仲間用フォルダを作って“飛行機”と名前を付けてるの。あ、受信したり振り分けたりしたメールは、あなたが消さなければずっとフォルダに入ってるから保存もOK。

 また“スレッド表示”という機能を利用すると、メーリングリストに参加してるときに話の流れがつかみやすくなるから便利。大勢でお互いのメールに返信していくうちにどのメールへの返信メールなのかわかりにくくなることがあるけど、スレッド表示にすると、1つの話題の元メールと返信メールがわかりやすいように、受信したメールの件名がツリー形式でつながって表示されるようになるの。

■ さっそく使ってみよう!

 今回、私が“食べ歩き”したのは「電信八号」と「EdMax」(エドマックス)、「Becky! Internet Mail」の3ソフト。どんなに使いやすいソフトでも、最初の設定がややこしかったり面倒くさかったりすると設定の途中でイヤになっちゃうよね。この3本はもちろんカンタンよ。わからないことは作者のホームページで確認してみてね。

プラグインで機能を拡充「電信八号」

「電信八号」  あなただけの使い勝手を追求できる「電信八号」。メールの新規作成や送受信などの基本機能に加え、ユーザーの必要に応じて機能を追加できる“プラグイン”機能があるの。プラグインというのは機能を拡張するための追加ファイルのことね。たくさんのプラグインがインターネット上で公開されていて、好きなプラグインを追加できる。

 「電信八号」は何とフリーソフト。プラグインももちろん無償で使えるの。必要な機能を好きなだけ追加できるうえ、無償で使えるなんてすごくありがたい。必要なプラグインを追加することで、あなた専用の使いやすいメールソフトを作ることができる。ちなみに私は、クリッカブルURLに対応できるようになるプラグインを組み合わせて“私専用のメールソフト”にしてるの。

【著作権者】石岡 隆光 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】321(96/06/13)

□◆◆道具屋◆◆ - 電信八号
http://www.threeweb.ad.jp/~ishioka/Den8/den8.shtml
□窓の杜 - 電子メール関連
http://www.forest.impress.co.jp/mail.html#den8

定型文書をツリーで表示「EdMax」

「EdMax」  インストールがとてもカンタンな「EdMax」。というのは、ダウンロードしたファイルが自己解凍式でインストーラーつきだから。テンプレートの呼び出しもカンタン。よく使うメールの文書や件名をテンプレートにして登録しておくと、登録したテンプレート一覧がメール作成画面の左側にツリー形式で表示されるの。使うときはツリーの中から選択するだけでメールにコピーされる。私は仕事用に、メールの冒頭で使う挨拶文をいくつか登録してるの。定型文書を登録しておけば、スマートなメールをいつでもスムーズに送信することができる。

 シェアウェアの支払方法は、5,000円でずっと使える永久ライセンスと、一年だけ使える1,000円の年間ライセンスの2種類があるの。ほかにも、使えるメールアカウントが一つだけなどの制限があるフリーソフト版も公開されているから、自分の使い方にあわせて選んでみてね。

【著作権者】宮崎 年之 氏
【ソフト種別】シェアウェア 5,000円
【バージョン】2.21(99/05/11)

□PemSoft Home Page
http://www.bekkoame.ne.jp/~t.mzaki/
□窓の杜 - 電子メール関連
http://www.forest.impress.co.jp/mail.html#edmax

ユーザーが多くてボイスメールも出せる「Becky! Ineternet Mail」

「Becky! Internet Mail」  何といってもユーザーが多い定番ソフトが「Becky! Internet Mail」。昔から多くの機能があったから利用者が多くて、安心して使うことができるの。スレッド表示や振り分け機能などがあって受信したメールを管理しやすいんだけど、特に便利なのが未読メールの数がフォルダごとに表示されること。メールの読み落としは仕事だったら大変な結果になりかねないけど、フォルダ名の右に未読メール数が表記されるから、たとえば“窓の杜”フォルダに未読メールが3通あるなってわかる。振り分け機能と併用すれば、重要なメールの読み落とし防止になるでしょ。

 また、声が送れる“ボイスメール”機能もある。メールで声のメッセージが送れるなんて新鮮。ボイスメールっていうと、サイズが大きくなって送受信に時間がかかりそうな気がするけど、心配は御無用。「Becky!」のボイスメールはコンパクトで、画像ファイルよりも手軽に送信することができるの。文字より声のほうがニュアンスがバッチリ伝えられる内容ってあるよね。あ、ボイスメールの録音にはパソコンに接続できるマイクを使ってね。

【著作権者】RimArts, Inc.
【ソフト種別】シェアウェア 4,000円
【バージョン】1.25(99/02/12)

□RIMARTS - Software Laboratory
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
□窓の杜 - 電子メール関連
http://www.forest.impress.co.jp/mail.html#becky

 今回“食べ歩き”したメールソフト3本も、私が実際に使ったもの。いろいろ試してみると、より自分にあったソフトが見つかるから食べ歩きって楽しいの。さてさて次回は「画像ビューワー」を“食べ歩き”。待っててね。

(小松 佳那)

トップページへ
KANAのオンラインソフト奮闘記 INDEX


Copyright(C), 1996-1999 Impress Corporation.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで