NEWS


【サンプル】

HTMLファイル(うち)漢字(かんじ)()みがなをつける「るびふり」v1.00が公開(こうかい)

(むずか)しい漢字(かんじ)使(つか)った文章(ぶんしょう)もわかりやすく変換(へんかん)

(99/07/12)

「るびふり」
 テキストファイルやHTMLファイル(うち)漢字(かんじ)()みがなをつけるソフト「るびふり」v1.00が、11()公開(こうかい)された。MS IME-98の再変換機能(さいへんかんきのう)利用(りよう)して漢字(かんじ)()みがなに変換(へんかん)しているため、MS IME-98がインストールされている必要(ひつよう)がある。Windows 95/98/NT 4.0対応(たいおう)のフリーソフトで、現在作者(げんざいさくしゃ)のホームページからダウンロードできる。

 「るびふり」は、テキストファイルやHTMLファイル(うち)漢字(かんじ)()みがなを付加(ふか)して、指定(してい)ファイルに変換(へんかん)保存(ほぞん)できるソフト。漢字(かんじ)(あと)()みがなを括弧書(かっこが)きする方法(ほうほう)と、<RUBY>タグを利用(りよう)してHTMLファイル(うち)漢字(かんじ)(うえ)(ちい)さな文字(もじ)(ルビ)を表示(ひょうじ)する方法(ほうほう)のいずれかの変換方法(へんかんほうほう)選択(せんたく)できる。ただし、<RUBY>タグを利用(りよう)して変換(へんかん)したHTMLファイルを(ただ)しく表示(ひょうじ)するには、<RUBY>タグに対応(たいおう)したWWWブラウザーであるIE 5が必要(ひつよう)。<RUBY>タグ非対応(ひたいおう)のWWWブラウザーでは、漢字(かんじ)(あと)括弧書(かっこが)きで()みがなが表示(ひょうじ)される。

 「るびふり」では、MS IME-98の辞書(じしょ)利用(りよう)して漢字(かんじ)()みがなに変換(へんかん)している。(あやま)った()みがなが付加(ふか)される場合(ばあい)は、MS IME-98の辞書(じしょ)にその単語(たんご)(ただ)しい()みを登録(とうろく)することで、(ただ)しい()みがなが付加(ふか)されるようになる。

著作権者(ちょさくけんしゃ)松永(まつなが) (たく) ()
【ソフト種別(しゅべつ)】フリーソフト
【バージョン】1.00(99/07/11)

(まつ)(もり)
http://www.bl.mmtr.or.jp/~ma2naga/

日沼(ひぬま) 諭史(さとし)

トップページへ


Copyright(C), 1996-1999 Impress Corporation.
編集部(へんしゅうぶ)への連絡(れんらく)mado-no-mori-info@impress.co.jp まで