昔懐かしいアクションゲーム「平安京エイリアン」がWindows用に復活
検非違使となってエイリアンから京の都を守れ!
(99/09/09)

(株)ハイパーウェアは2日、アクションゲーム「平安京エイリアン for Windows」のv0.9.6 Beta版をリリースした。現在はベータ版のためフリーソフトとなっているが、正式版はシェアウェアになる予定。Windows 95/98/NT 4.0で動作し、現在ベクターなどからダウンロードできる。
「平安京エイリアン」は、'79年に“東大生が作ったゲーム”としてゲームセンターなどで大流行したアクションゲーム。オリジナル版の作者であるTheoretical Science Groupの許諾を得たうえで、20年前のゲームの雰囲気をそのままWindowsで再現したのが「平安京エイリアン for Windows」だ。
プレイヤーは検非違使(けびいし)となって、宇宙からやってきたエイリアンを退治する。碁盤の目のような京の都のマップで、落とし穴を掘り、徘徊するエイリアンが穴に落ちてもがいているうちに、その穴をふさいで生き埋めにしてしまえばOKだ。穴を掘るのもふさぐのも時間がかかるうえ、もたもたしているとエイリアンが穴から這い出てくるので注意しよう。マップ上のエイリアンを全て退治するとステージクリアとなる。
検非違使が誤ってエイリアンに触れると食べられてしまい、残りの検非違使が全ていなくなるとゲームオーバーだ。穴は最大で15個まで掘れるが、穴の空いた場所は通過できなくなってしまうので、万が一の逃げ道を確保しつつ、エイリアンが通る可能性の高い交差点に穴をあけていくのがポイントだ。各ステージには見えない時間制限があり、クリアまでに時間がかかりすぎるとエイリアンが大量に出現してしまうので要注意。どこに穴を掘ればよいかを素早く見極めて、効率良く退治していこう。
なお現在はベータ版のため、ジョイスティックでの操作や、ハイスコアの保存ができないなどの制限がある。また、BGMや効果音も付いていないが、これらは年内に公開予定の正式版でサポートされる見込み。
【著作権者】Theoretical Science Group/電気音響/(株)ハイパーウェア
【ソフト種別】ベータ版フリーソフト
【バージョン】0.9.6 Beta(99/09/02)
□平安京エイリアン for Windows(Windows95-ゲーム)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se115409.html
□Welcome Hyperware!
http://www.hyperware.co.jp/
(新城 雅章)