オリジナルWebブラウザーを作成する「X2Web Generator」の無償配布を開始
Webページアクセス時にオリジナルデザインのWebブラウザーに変化
(99/09/20)
ソフト・ネットワークカンパニーは18日、オリジナルデザインのWebブラウザーを作成できる「X2Web Generator」v1.2Jの無償配布を開始した。同社が8月1日から販売しているパッケージ製品「X2Web」に同梱されているものと同じソフトで、マウス操作で簡単に自分好みのWebブラウザーを作成できる。Windows 95/98/NT 4.0対応のフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。
「X2Web Generator」は、Webブラウザーの背景に設定するBMP画像を指定し、「戻る」「進む」といったボタンや、Webページの内容を表示する領域などを配置していくだけで、オリジナルデザインのWebブラウザーを作成できるソフト。例えば白地に星型の図形を描いた画像をWebブラウザーの背景に指定すると、星型のウィンドウのWebブラウザーを作成できる。画像の内容によって、より複雑な形状のWebブラウザーを作成することも可能だ。また、Webブラウザー上に配置するボタンに、特定のURLのWebページへ移動する機能を割り当てることもできる。HTMLを表示する領域にはInternet Explorer(IE)のコンポーネントを利用しているため、JavaやDHTMLを利用したWebページも閲覧できる。
作成したWebブラウザーはActiveXコンポーネントなどいくつかのファイルとして出力される。WebページにActiveXコンポーネントに関する記述を埋め込み、出力されたファイルとともにWebサーバーにアップロードすると、そのWebページにIEでアクセスした際にActiveXコンポーネントがダウンロードされ、IEが自動的にオリジナルデザインのWebブラウザーに切り替わる仕組み。
なお、Webブラウザーの作成中に「プレビュー」で動作を確認できるが、ActiveXコンポーネントとして出力したWebブラウザーは実行ファイルではないため、Webブラウザーを単独で実行することはできない。また、Webページへのアクセス時にIEがオリジナルデザインのWebブラウザーに切り替わる仕組みも、パッケージ製品を購入してライセンスを取得しなければ実現できない。
【著作権者】C.C.R. Inc.
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2J(99/09/18)
□X2Web
http://www.x2web.ne.jp/
(日沼 諭史)