キータイプ時にWAVファイルを再生する「タイプクラッター」v1.10が公開
特殊キーと組み合わせた場合は異なったWAVファイルを再生可能
(99/09/27)
キータイプ時にWAVファイルを再生する「タイプクラッター」v1.10が公開された。Windows 98対応のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「タイプクラッター」を使うと、ワープロソフト上で文字入力するときやショートカットキーを使うときなど、Windows上であらゆるキー操作を行う際にユーザーが指定したWAVファイルを再生できる。キーひとつひとつに個別のWAVファイルを割り当てることはできないが、ALT/CTRL/SHIFTの各キーと他のキーを組み合わせてキー入力した場合は、それぞれ異なったWAVファイルを異なった音量で再生できるため、どういった種類のキーを押したのか耳で聞いて判断することも可能だ。
例えば、タイプライターでキーを押したときの「カシャ」という効果音を録音したWAVファイルを指定しておけば、テキストエディターで文字入力したときには、まさにタイプライターを使って文書を作成しているような気分になるだろう。
【著作権者】Hiroshi Toya 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.10(99/09/26)
□DVsoft Catalogue
http://member.nifty.ne.jp/DVsoft/
(日沼 諭史)