オンラインソフトであなたもDJ!!

DJ用音楽作成ソフト、再生ソフトを一挙紹介

(99/11/16)

 複数のターンテーブルを自由自在に操りながらダンスフロアを盛り上げるクラブの主役、DJ。選曲のセンスや、各レコードの微妙なタイミング合わせなどの技術的な問題を含めて、初心者はなかなか手を出せないが、とても面白そうなのでパソコン上でDJになりきってみよう。今回は、DJ的なサウンド作りや、文字通りのDJプレイをパソコン上で楽しめるソフトを紹介する。

DJ: Mummy-D 氏  撮影協力: 渋谷「B.st」、4-mu.com


<IMG SRC="TT3.gif" WIDTH=468 HEIGHT=351 usemap="#dj_mix" BORDER=0>
黄色いジャケットをクリックすると、各ソフト紹介文へのジャンプボタンが現れます。
ミキサーの黄色いボタンで、BGMをオン/オフできます。

ダンスミックス - 素材を作ろう

 レコードを繋ぐばかりがDJではない。既製の曲やオリジナルの曲をミックスして、ダンスミックスを作ってみるのはいかがだろう。はじめにイカした音色を用意しておけば、自然に曲もかっこよく仕上がるはず。

波形を重ねてリズム音色を作る「Stomper Ultra++」

「Stomper Ultra++  「Stomper Ultra++」は、シンプルな音色生成ソフト。いくつもの波形にフィルターで効果を与えて、リズム用の音色を簡単に作成することができる。ノイズの追加や、レゾナンスフィルター等による金属的な表現も可能。サイン波、三角波などの他、自分の用意したWAVファイルをソースにすることもできるので、複雑な音色も自由自在だ。完成した音色はWAVファイルで書き出せるので、作曲のほかにもシステム用のサウンド作りなど、様々な使用法が考えられる。

【著作権者】Hakan 'Zap' Andersson 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】4.0

□100% Zap
http://www.master-zap.com/stomper/

ロボットボイスを手軽に作成「SayIt」

「SayIt」  「SayIt」は、入力したフレーズを音声でしゃべってくれるソフト。操作はとても簡単で、しゃべらせたい500文字までの言葉を英語で入力し、言葉の速度、音程や音質などをスライダーで設定、“Preview”をクリックするだけだ。スピーカーから、SF映画のロボットボイスや、ボコーダーと呼ばれる音声変調シンセサイザーのようなちょっと不思議なサウンドが流れ出す。気に入ったフレーズが作れたらWAVファイルに書き出し、曲の素材としてストックしておこう。

【著作権者】AnalogX
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.03

□AnalogX
http://www.analogx.com/

リズムパターンを自動生成「Magic Beat for Windows」

「Magic Beat for Windows」  「Magic Beat for Windows」は、リズムパターンを自動作成するソフト。スネア、バスドラム、ハイハットの3音色によるリズムを、16ビートまたは8ビートを基本パターンに演奏する。自動生成する際に、どの程度のランダム性を加えるかを設定できるので、小気味いい生ドラム音色の自然なリズムパターンが手軽に作成できる。WAVファイルに保存する機能がないため、保存するときはパソコンをもう1台つなげてライン入力しよう。

【著作権者】阿部俊一郎 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0(99/05/09)

□MYHOMEPAGE?
http://www3.justnet.ne.jp/~s-abe/main.html

ダンスミックス - 楽曲を作ろう

 素材が集まったところで、次は曲を作ることにしよう。DJのサウンド制作は、難しそうな音楽機材の中でも直感的な操作ができるものをメインに使用する人が多い。ノリがよければすべてよし! 理論なんか気にしないで、どんどんループさせてみよう。

使えるアナログリズムマシン「HammerHead Rhythm Station」

「HammerHead Rhythm Station」  「HammerHead Rhythm Station」は、簡易シーケンサー機能付きのリズムマシン。画面に表示される16個のボタンはそれぞれ1小節を意味し、最大6音色を割り当てながらリズムを制作していく。往年の名機、Rolandのアナログリズムマシン“TR-808”や“TR-909”に非常によく似た操作感。ツマミを調節して設定するのでカンの良い人なら5分で使えるようになるだろう。デフォルトで808、909などの音色が入っており、すぐに音を出すことができる。同梱の“Makebank.exe”を使用すると、6音色まで好きなWAVファイルを追加することが可能だ。作成したループはWAVファイルで保存することが可能。

【著作権者】Bram Bos 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0

□HammerHead Rhythm Station
http://www.threechords.com/hammerhead/

音声再生・編集・変換はこれで一発「GoldWave」

「GoldWave」  「GoldWave」は、音声ファイルの再生・編集・変換ソフト。基本的な編集操作は、表示されている周波数のグラフをマウスのドラッグで選択し、コピー&ペーストすることで直感的に行える。WAV、AIF、AU、MP3など多くのファイル形式に対応し、違う形式のサウンド同士でも簡単にデータをやりとりすることができる。また、エコー、ノイズ等はもちろん、イコライジングや音程調整、フェードアウト、逆回転等のユニークな編集も可能だ。

【著作権者】Chris Craig 氏
【ソフト種別】シェアウェア 55カナダドル
【バージョン】4.11

□GoldWave Digital Audio Editor
http://www.goldwave.com/

MP3でDJプレイをしよう

 オリジナルの曲ができたら、DJミックスをしてみよう。レコードをいじっているのも悪くないけど、クラブにパソコン1台持って行って、MP3でDJするのもクールかも。

次世代のDJミキサー? 「Virtual Turntables」

「Virtual Turntables」  「Virtual Turntables」は、MP3ファイルでDJプレイをするためのミキサーソフト。ミックスしたい曲同士の微妙なテンポ(BPM)調整はジョグダイアルやフェーダー等をいじりながら伝統的な方法で合わせることもできる。また、それぞれの曲のテンポを記憶しておき、自動的に同期させる機能もあり、フルデジタルでのミキシングはこんなにも便利なのかと驚かされる。イコライジング、エコー等のエフェクトは「WinAMP」のプラグインが使用できるので、世界中のサイトから様々なものを見つけることができるだろう。「Virtual Turntables」のホームページでは、「このソフトを次世代のDJに」と意欲満々だ。

【著作権者】Carrot Innovations
【ソフト種別】シェアウェア 42ドル
【バージョン】1.80(99/08/16)

□Carrot Innovations
http://www.carrotinnovations.com/

インターネットラジオ局が開局できる「SHOUTcast Server」

「SHOUTcast Server」  「SHOUTcast Server」は、「WinAMP」で有名なNullsoftが開発した、MP3のストリーミングサーバーソフトだ。「SHOUTcast Server」を起動して、「WinAMP」で好きなMP3ファイルを再生すると、そのまま世界に向けたストリーミング放送が始まる。細かい設定は「SHOUTcast Server」と同じフォルダに入っている“sc_serv.ini”をテキストエディターで書き換えて行う。リスナーは「WinAMP」にサーバーマシンのIPアドレスを入力するだけで、インターネットラジオ局に接続するようにストリーミング放送を楽しむことができる。

【著作権者】Nullsoft Inc
【ソフト種別】フリーソフト(営利目的の使用の場合は299ドル)
【バージョン】1.1.2 (99/09/27)

□SHOUTcast
http://www.shoutcast.com/

今回紹介したソフトで作成した曲のダウンロード
MP3(706KB) RealAudio(202KB)
 記事中の楽曲は後藤 智博氏によるものです。著作権は、後藤 智博氏に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページにリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

(後藤 智博)

トップページへ
特集・集中企画 INDEX


Copyright(C), 1996-1999 Impress Corporation.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで