【第28回】
マルチシナリオアドベンチャー「Digital Things」
近未来の地方都市を襲う巨大な野望をうち砕け!
(99/11/25)
「Digital Things」は、近未来を舞台にしたマルチシナリオ・マルチエンディングのSFアドベンチャーゲームだ。主人公は架空の地方都市、千京市の「東京電工高校」に通う高校生。ある日、人間の精神を破壊し意のままに操る薬品「MCM」と、デジタルデータを実体化させて無機物の生命体を作り出す「Digital Things」という技術をもつ「グローリーメディシン社」が、電工高校のコンピューターシステムを利用して、日本支配計画をスタートさせる。プレイヤーは主人公になりかわって、シーンごとにカーソルキーとスペースキーで行動を選択して自分だけのストーリーを進めていく。幾重にも枝分かれしたストーリーの奥深さと、複雑に交錯する友人たちとの人間関係が魅力。最初に教室から抜け出したら、コンピューター室へ向かうか校外に出るかはすべて自分次第だ。また、3Dソフトで作られたシンプルな画像により逆に想像をかき立てられ、思わずのめり込んでしまう。
【著作権者】山田 久志 氏、鈴木 将輝 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(99/01/01)
【ファイルサイズ】4,962KB
□cool_ER
http://www.cyborg.ne.jp/~earth/cool_ER/
(後藤 智博)