毎月の電気・ガス・水道代を記録する「公共料金帳」v2.00がリリース
光熱費や電話代の年間推移をグラフで表示
(00/01/14)
電気代やガス代など、公共料金の支出記録だけに機能を限定した家計簿ソフト「公共料金帳」v2.00が14日に公開された。月ごとの料金をグラフで表示でき、年間の推移をひと目で把握することができる。Windows 95/98で動作するフリーソフトで、現在作者ホームページからダウンロードできる。
「公共料金帳」は、公共料金の支払い記録だけにターゲットを絞った家計簿ソフト。食費などの項目がないため普通の家計簿ソフトのように毎日入力する必要がない手軽さが特長だ。画面はタブ切りかえ型で、電気やガス、水道、電話代など入力したい項目を選択してから毎月の料金を入力する。
毎月の料金は一年単位で一覧表示されるほか、棒グラフにすることができ、夏になると電気代、冬になるとガス代がかかるといった年間の推移をひと目で把握することができる。また、10個ある切り替えタブの名称は設定画面で自由に変更できるため、月単位で支出するものなら公共料金に限らず何でも入力できる。
【著作権者】S.Honma 氏
【ソフト種別】フリーソフト(カンパウェア)
【バージョン】2.00(00/01/14)
□Alha
http://www3.freeweb.ne.jp/misc/shshsh/
(新城 雅章)