再生中の音声をWAVファイルに録音する「Total Recorder」v2.2-Beta
ストリーム放送を音切れなく予約録音できる
(00/01/18)
再生中の音声をWAV形式の音声ファイルに録音する「Total Recorder」v2.2-Betaが公開された。WAVE/MIDI/CDオーディオなどの様々なデバイスで再生している音声を長時間録音したり、時間を指定して録音できる。Windows 95/98/NT 4.0に対応した11.95ドルのシェアウェアで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「Total Recorder」は、WAVEやMIDI、CDオーディオなどのデバイスで再生している音声や、マイクで入力した音声を録音して、WAV形式の音声ファイルに保存するソフト。「Total Recorder」をインストールすると「Wave sound driver for the TotalRecorder」という仮想のサウンドカードが追加され、この仮想のサウンドカードを利用して音声を録音することになる。曜日や日付、時刻を指定して自動的に録音を開始するスケジュール機能を備えており、指定した再生周波数や再生速度に変換しながら最大49日間連続で録音できる。
ストリーム番組の音声を録音する際、インターネットの回線が混雑して音が途切れた場合に録音を一時中断し、再生が再開された瞬間に録音も再開するため、録音したWAVファイルの音声が途切れることはない。スケジュール機能と「Stream Reminder」などのストリーム番組予約ソフトを組み合わせることで、時間の都合で聞き逃しそうな番組でも“予約録音”できるというわけだ。ただし、ストリーム番組の音声を録音したWAVファイルは著作権に配慮して個人の範囲で楽しむようにしよう。
【著作権者】High Criteria, Inc.
【ソフト種別】シェアウェア 11.95ドル
【バージョン】2.2-Beta
□Sound recording tools: Total Recorder
http://www.highcriteria.com/
□Stream Reminder
http://www.watch.impress.co.jp/streamR/
(日沼 諭史)