NumLockキー一発で表示できる電卓ソフト「Pluser」v0.5b
スキンに対応し、電卓のウィンドウを半透明にすることも可能
(00/04/03)
 |
半透明表示するスキン |
|
 |
MacOS風のスキン |
|
 |
液晶風のスキン |
NumLockキー一発で表示できる電卓ソフト「Pluser」v0.5bが、2日に公開された。ウィンドウを好みのデザインに変更できるスキンにも対応している。Windows 95/98/NT 4.0/2000に対応した12.95ドルのシェアウェアで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「Pluser」は、NumLockキー一発で表示できる電卓ソフト。他のアプリケーションを操作しているときでも、NumLockキーを押すだけで「Pluser」のウィンドウを表示し、テンキーなどを使ってすぐに計算することが可能。計算が終わったあとは再度NumLockキーを押せば「Pluser」のウィンドウを閉じることができる。
数字キーとプラス・マイナスキーなどで加減乗除を計算し、Back spaceキーとESCキーを使って数字を一文字削除したり計算をクリアできる。また、クリップボードにコピーした数字を「Pluser」に貼り付けて計算に用いたり、「Pluser」の計算結果をクリップボードにコピーして他のソフトに文字列として貼り付けることも可能だ。
小さなウィンドウに数値や計算結果などを1行で表示するシンプルなデザインだが、BMPファイルを用いてウィンドウ全体の色や形、数字のフォントデザインを変更できるスキンにも対応している。同梱のウィンドウを半透明表示する「transparent」などのスキンのほか、作者のホームページで公開されているMacOS風のスキンやクリスマスを題材にしたスキンなどを利用して、様々なウィンドウデザインで計算できる。
【著作権者】Alex Artamonov 氏
【ソフト種別】シェアウェア 12.95ドル
【バージョン】0.5b(00/04/02)
□Pluser - Handy calculator that pops up at the touch of a button.
http://pluser.hypermart.net/
(日沼 諭史)