「Cmero♪」、ファイルインポート機能や着メロデータの送受信機能を強化
MIDIファイルのインポートや、iメロディ、スカイメロディの送受信に対応
(00/06/29)
携帯電話の着メロ作成支援ソフト「Cmero♪」が28日、v1.6Zにバージョンアップした。MIDIファイルのインポート機能が追加され、iメロディなどの着メロデータのメール送受信に対応した。Windows 95/98/NT 4.0/2000に対応したシェアウェアで、今回のバージョンより年間1,500円となった。現在作者のホームページからダウンロードできる。
今回リリースされたv1.6Zでは、MIDIファイルやスカイメロディのSMDファイルを読み込んで、携帯電話上での着メロの入力手順に変換して表示できるようになった。好きな音楽のMIDIファイルさえあれば、「Cmero♪」に表示された手順の通りに入力するだけで手軽に着メロを作成することができる。また、iメロディやスカイメロディの着メロデータを携帯電話にメール送信可能になった。さらに、「Cmero♪」専用の着メロサーバーに着メロデータをアップロードすると同時に、着メロデータのダウンロードURLを携帯電話にメール送信する「iメロディURL通知機能」を使うことで、iメロディのメールサイズ制限で大きな着メロデータを携帯電話側で受信できない問題も解決できる。
【著作権者】PAO 氏
【ソフト種別】シェアウェア 年間1,500円
【バージョン】1.6Z(00/06/28)
□PAOホームページ
http://www.ops.dti.ne.jp/~paopao/
□窓の杜 - 着メロ作成ソフト「Cmero♪」v1.5Zがドコモの208シリーズに対応
http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/12/21/cmero.html
(山崎 真裕)
お詫びと訂正:
記事掲載時に「スカイメロディ」を「Skyメロディ」と記述しておりました。お詫びとともに訂正させていただきます。