デジカメ写真からプリクラ風のアニメGIFを作成できる「アニメdeフォト」
150種類以上のアニメフレームをデジカメ写真と合成
(00/07/27)

起動画面

作成例
|
シャープ(株)は26日、デジカメ写真からプリクラ風のアニメーションGIFを手軽に作成できるソフト「アニメdeフォト」v1.01をリリースした。Windows上で動作する1,500円のシェアウェアで、現在同社ホームページからダウンロードできる。なお、試用中は作成したアニメーションGIFを保存できない制限がある。
「アニメdeフォト」は、デジカメ写真からプリクラ風のアニメーションGIFを手軽に作成するソフト。150種類以上のアニメーションフレームが用意されており、プリクラのようにフレームを選択するだけで、写真とフレームを合成したアニメーションGIFを作成できる。iモード携帯電話に適したアニメーションGIFも作成可能で、でき上がった作品を502iシリーズなどiアニメ対応の携帯電話で閲覧することもできる。
アニメーションGIFを作成するには、まず素材にするデジカメ写真を選択する。JPEG/BMP/GIF/PNG形式の画像に対応しており、指定したフォルダ内の画像ファイルが「アニメdeフォト」のウィンドウの左側にサムネイルで一覧表示されるので、好みの画像をダブルクリックすればよい。素材が決定したら次に合成するアニメーションフレームをウィンドウ右側のリストから選択する。するとウィンドウの中央に素材とフレームを合成した画像がアニメーションしながら表示される。
素材となる写真の大きさや構図によっては、フレーム内にうまく収まらないこともあるが、この場合は写真を拡大・縮小したり、表示位置を動かして調整することができる。また、アニメーションフレームで表示されるメッセージも自由に変えることができるため、シーンにあったメッセージに変更するとよいだろう。最後に合成したアニメーションGIFの画像サイズを“大きい”“小さい”“iアニメ”の3種類から選択し、“コレクションとして保存する”ボタンを押すとGIF形式の画像ファイルに保存される。
【著作権者】シャープ(株)
【ソフト種別】シェアウェア 1,500円
【バージョン】v1.01(00/07/26)
□アニメdeフォト
http://www.spacetown.ne.jp/mebius/lib/animedepage/animede.html
(新城 雅章)