手持ちのカードで対戦相手を倒すカードバトルゲーム「風林火山」v1.5
5種類の属性をもつカードを組み合わせてカードバトルを勝ち抜こう
(00/12/20)

手持ちのカードで対戦相手を倒すカードバトルゲーム「風林火山」v1.5が、19日に公開された。Windows 95/98/NT/2000に対応した500円のシェアウェアで、現在作者のホームページからダウンロードすることができる。
「風林火山」は、手持ちのカードで対戦相手を倒すカードバトルゲーム。プレイヤーは小学四年生の主人公“武田 勝”となって、主人公の学校の友人などを相手にカードバトルを繰り広げる。強いカードを集めたりカードの組み合わせで発動する『技』を探してカードバトルの腕を磨き、ゲーム終盤にあるカードバトルの全国大会で優勝するのが目的だ。カードバトルは攻守が順番に入れ替わるターン制で、場に出したカードの強さで勝負する。カードにはそれぞれ「風」「林」「火」「山」「無」の5種類の属性があり、たとえば「風」のカードを場に出すと魔法攻撃して相手の体力を減少させたり、「山」のカードなら自分の体力を回復させることができる。相手の体力を先にゼロにした方が勝ちだ。また、主人公の毎月のこづかいでカードをカードショップで購入したり、学校の友人がいらないカードを主人公にくれるのでどんどん増やせる。
カードバトルでは複数のカードを一度に場に出すことも可能で、カードの組み合わせによっては『技』が発動して威力の強い攻撃や相手の攻撃を跳ね返してバトルを有利に進めることができる。ただし、『技』を使用すると気合値が減っていき、気合値がなくなると『技』を使用できなくなるので『技』をむやみに乱発しないよう注意が必要だ。また、新しいカードを入手するごとに主人公の体力や気合値を増やすことができるので、カードショップで主人公が購入できるカードはもとより、なかなか手に入らない“レアカード”などを含めたすべてのカードをゲームの中で集めてみよう。
【著作権者】Keio Digital Vertex
【ソフト種別】シェアウェア 500円
【バージョン】1.5(00/12/19)
□Keio Digital Vertex
http://genesis.harukaze.net/
(竹元 克己)