アドベンチャーゲーム実行環境「ZERO.system」v1.01が公開
作成支援ツール「ZERO.Tool」も同時公開
(01/03/05)
 |
「ZERO.system」v1.01 |
アドベンチャーゲーム実行環境「ZERO.system」v1.01が4日に公開された。独自開発のスクリプトによって、プログラミングの知識がなくてもアドベンチャーゲームを作成し、実行することが可能。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000に対応したフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「ZERO.system」は、独自のスクリプトで作成されたアドベンチャーゲーム“ZEROウェア”を実行するソフト。ZEROウェアは、テキストファイルと、画像ファイルや音声ファイルで構成されているため、自分で作成することが可能だ。ZEROウェアを作成するには、背景やキャラクターの画像ファイル、BGMやキャラクターのせりふが入った音声ファイルなどを用意し、「ZERO.system」の書式に沿ってイベントを盛り込んだスクリプトを記述する。制限時間つきの選択肢やシーン間のフェードなどアドベンチャーゲームに必要な機能があらかじめ準備され、スクリプトを記述するだけで利用可能。「ZERO.system」の機能を説明したZEROウェア「セレナのZERO講座」も作者から配布されており、ゲームの中で「ZERO.system」の仕組みを把握できるほか、ゲーム作成時のサンプルとしても利用できる。
また、作成支援ツールの「ZERO.Tool」もあわせて公開されている。「ZERO.Tool」には、テキストファイルから改行コードやコメント行を抜いて専用スクリプトに変換するソフト「Cutret」と、設定ファイル作成ソフト「zwf-editer」、ゲーム作成者向けのヘルプファイルなどが含まれている。
【著作権者】FANCY / K.Kirishima 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.01(01/03/04)
□FANCY Official HomePage
http://www.fancy-soft.com/
(小山 文彦)