POPサーバー上のメールを閲覧する軽量メールソフト「nPOP-Q」v0.2.8 β8
「nPOP」をベースに使い勝手を向上
(01/07/02)
 |
「nPOP-Q」v0.2.8 β8 |
POPサーバー上のメールを閲覧する軽量メールソフト「nPOP-Q」v0.2.8 β8 が、6月29日に公開された。POPサーバー上のメールを受信する前に件名や差出人を一覧表示し、読みたいメールだけを受信して表示することができる。Windows 98/Me/NT 4.0/2000で動作するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。Pocket PCやパームサイズPCで動作するWindows CE版も公開されている。
「nPOP-Q」は、POPサーバー上のメールを閲覧する軽量メールソフト。POPサーバー上のメールを受信する前に、件名と差出人、送信日付、ファイルサイズの情報だけを一覧表示し、選択したメールのみをPOPサーバーから受信して表示する仕組み。受信したメールをローカルに保存して管理する機能を省いているため、アプリケーション自体をフロッピーディスク1枚で持ち運ぶことができ、インターネットに接続できるWindowsマシンがあればどこでもメールをチェックできるのが特長だ。
「nPOP-Q」は、「WWWC」の作者が作成した同じコンセプトのメールソフト「nPOP」をベースに機能拡張したもの。1度受信したメールを一覧表示と同じウィンドウでプレビュー表示できるようにしたほか、複数のメールアカウントを登録した際にアカウント名をツリービューに表示して切り替えやすくするなど、使い勝手を向上する工夫が施されている。
【著作権者】Tatsuya Sakamoto 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.2.8 β8(01/06/29)
□MONO-Q Index
http://homepage2.nifty.com/qta/
(新城 雅章)