.
テキストの文字数を原稿用紙の枚数に換算する「原稿用紙カウンター」v1が公開
原稿用紙の文字数や禁則文字のぶら下げ指定などはカスタマイズも可能
(01/09/05)
 |
「原稿用紙カウンター」v1 |
テキストファイルの文字数を原稿用紙の枚数に換算する「原稿用紙カウンター」v1
が、公開された。Windows 98に対応し、編集部のWindows Me/2000でも動作を確認し
た。現在作者のホームページからダウンロードできる。
「原稿用紙カウンター」は、テキストファイルの文字数を原稿用紙の枚数に換算す
るソフト。使い方も簡単で、起動後、文字数をカウントしたいテキストファイルを、
ドラッグ&ドロップするか、[ファイル]-[開く]で指定するだけ。原稿用紙1枚の文字
数や、禁則文字のぶら下げ指定などは、INIファイルを編集してカスタマイズもでき
る。
なお「原稿用紙カウンター」は、起動しておくとおよそ30秒ごとに自動でファイル
の文字数をカウントするため、最新の文字数をカウントするには、テキストファイル
を編集後、上書き保存する必要がある。こまめに保存したり、テキストエディターの
自動保存機能などを使うといいだろう。論文や原稿など、先に文字数が決められた執
筆活動に実力を発揮するソフトだ。
【著作権者】のぶ 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1
□Writers' & Creators' Home
http://www.users.yun.co.jp/~nobu/
(岩崎 綾)