.
特集

常備したい“座右の電卓ソフト”勢揃い!

便利・高機能・おもしろ の種類別紹介でベストマッチの電卓もきっと見つかる

(01/09/25)

 Windowsに標準で付属する電卓ソフトは関数計算も行えるなどなかなか高機能ではあるが、使い勝手がイマイチよくない。また、複雑な計算を行うにも力不足の感がある。そこで、使いたいときに即座に呼び出せる便利な電卓ソフトや、複雑な計算も難なくこなす高機能な電卓ソフト、そして漢数字や時間を計算できる一風変わった電卓ソフトを一挙に紹介しよう。座右の銘ならぬ“座右のソフト”としてぜひ活用してほしい。

■ 便利電卓

 ツールたるもの便利に使えなければ意味がない。まずは、計算の履歴を残したりキー 一発で即座に呼び出せる便利な電卓ソフトを紹介しよう。

計算式を次々と入力して履歴を残せる「めも電卓」

「めも電卓」
「めも電卓」
 一見「メモ帳」のようで、電卓とは思えない画面が特長の計算ソフト。起動するとメモ帳のようにテキストを入力する領域が表示され、ユーザーが数式を入力して[Enter]を押すだけで計算結果が表示される。さらに続けて数式を入力することもでき、数式と結果は履歴として参照可能だ。入力領域内ではカーソルを自由に移動することができ、計算済みの数式を変更して再計算することもできる。数式にはカッコや関数のほかユーザー定義の変数も利用でき、画面右側には変数とその値がリスト表示されているため、いつでも変数を確認できる。そのほか、ソフトテンキーによるマウス入力や、履歴の保存や読み込み、印刷も可能だ。

【著作権者】加藤 博幸(HATENA) 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.98(01/04/17)

□??はてな倶楽部!!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hatena/

筆算するように計算を積み重ねていく「丸電卓」

「丸電卓」
「丸電卓」
 筆算をするように計算式を積み重ねていく電卓ソフト。テキストエディターライクな画面に数値を入力していくと、レシート状に入力履歴が縦方向に積み重なって表示される。入力した数値は小数点で揃えられて右側に、演算記号は左側に表示され、筆算をするように上から順に計算されるのでわかりやすい。四則演算や平方根、百分率などのほか、“+5%”といった具合に直上の数値の5%を加算することも可能だ。また計算結果に続けて、さらに計算を続けることもでき、いったん小計を算出してから消費税を加算するといった計算方法もできる。特に、手書きの請求書の検算や家計簿入力などの大量の足し算や、消費税計算にも便利だろう。

【著作権者】Y.Ishikawa 氏
【ソフト種別】シェアウェア 1,000円
【バージョン】6.0(01/08/29)

□Y.Ishikawa の作品
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011136/

キー一発で呼び出せるスキン対応電卓ソフト「EldoS AnyCalc」

「EldoS AnyCalc」
「EldoS AnyCalc」
 [NumLock]キー一発で呼び出せるスキン対応の計算ソフト。起動するとタスクトレイに常駐し、[NumLock]キーを押すごとにウィンドウを呼び出し、タスクトレイへ格納できる。呼び出し時の動作は非常に素早く、計算したいときに即座に電卓を表示できるので非常に使い勝手がよい。11種類の背景画像と13種類のウィンドウレイアウトが用意され、好みのデザインに変更することができる。四則演算や関数のほか、インチ単位をメートル単位に換算するといった度量衡換算機能もあり、14種類の単位変換が可能だ。また16/8/2進数を相互変換したり、andやorなどのビット演算機能も備えるほか、9カ国語にも対応している。

【著作権者】Vladimir Potapov 氏
【ソフト種別】シェアウェア 19.95ドル
【バージョン】1.60(01/06/12)

□EldoS AnyCalc
http://www.eldos.org/elanycalc/elanycalc.html

■ 高機能電卓

 今や安価な関数電卓よりもパソコンの電卓のほうが劣るなんて許せない。そんな理系な人に贈る、複雑な計算もこなす高機能な電卓ソフトを紹介しよう。

拡張モジュールで機能を追加できる「FlipCal」

「FlipCal」
「FlipCal」
 タスクトレイに常駐し、キー一発で呼び出すことができる電卓ソフト。呼び出すと常に手前に表示され、Windows 2000では非アクティブ時に半透明になるため、デスクトップ上で邪魔に感じられず、またウィンドウのデザインはパステルカラーの背景色にクラシックなMacintosh風でオシャレ。ウィンドウはタスクトレイに格納することも可能で、いつでも呼び出すことができる。計算方法は数式を入力して[Enter]を押すだけで、四則演算はもちろん対数関数や三角関数なども利用可能だ。2進数や16進数などもサポートしてビット演算もできるため、ソフト開発中にちょっとした計算をするのにも便利だろう。そのほか、基礎物理定数を追加したり、VisualBasic風の演算子が利用可能となる拡張モジュールも配布されている。

【著作権者】AIDE 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.1 Japanese Pack Build 1.1.0.87(01/06/02)

□AIDE's
http://www.d1.dion.ne.jp/~aide/

論理演算や因数分解ができる「初等整数論電卓」

「初等整数論電卓」
「初等整数論電卓」
 論理演算や因数分解ができる整数演算専用の電卓ソフト。扱えるのは整数のみで小数点以下の計算はできないが、2~16進数を基数として素因数分解や等差・等比数列計算などを行えるのが特長だ。計算する数値を入力するメイン枠のほか、数値を一時保存できるメモリ枠、除算のほか法を指定したべき乗剰余演算や逆元演算で利用する剰余枠も用意されているので、使いやすい。扱える数値は1600ビットまでだが、実用上は十分だろう。計算対象を初等整数論に特化している点は、暗号理論など一部の理系の研究者や学生に最適。また、高等数学に縁のない人でも“あまり”の必要なわり算をしたい場合に利用可能だ。

【著作権者】森口 慶吾(ちいさいそふと) 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.70(00/02/25)

□ちいさいそふと
http://www.vector.co.jp/authors/VA012657/

VBScriptの関数を使える関数電卓「FJI数式電卓」

「FJI数式電卓」
「FJI数式電卓」
 計算式にVBScriptの関数を使える計算ソフト。計算式には四則演算のほか、平方根や対数などの演算関数、文字処理関数、日付処理関数など、VBScriptで用意されている様々な関数を利用できる。ユーザーの定義した関数も利用できるため、よく使う関数の組み合わせなどを登録しておくと便利だ。なお、小数を分数に変換する関数や分数を約分する関数、最小公倍数・最大公約数を求めるユーザー定義関数が作者のホームページで配布されているので参考にしよう。複雑な計算や文字処理、日付処理を含む計算をしたい場合のほか、VBScriptに慣れ親しんでいる人や入門用途としても最適だ。

【著作権者】FJI 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.02(01/07/03)

□FJI の 物置
http://www5b.biglobe.ne.jp/~fji/

■ おもしろ電卓

 最後に普通の電卓とは利用目的が異なるが、特定の使い方では実用度バツグンの変 わった電卓を紹介しよう。

漢数字で計算できる「漢数電卓」

「漢数電卓」
「漢数電卓」
 漢数字で計算ができる電卓ソフト。“八千五百五十六 + 八十四 = 八千六百四十”といった漢数字による計算が可能だ。通常の電卓のようにアラビア数字での計算もでき、アラビア数字と漢数字の変換もできる。漢数字は“十”から“無量大数”(10の88乗)まで単位付きで表示されるため、桁数の多いアラビア数字を漢数字で表したい場合の変換用にも便利だろう。また、漢数字の最大単位は“無量大数”のため、10の95乗未満までしか扱えない。それ以上の数値を計算する際はアラビア数字を利用しよう。なお、小数点を入力できないため扱えるのは整数のみで、計算も四則演算のみとなっている。

【著作権者】大怪獣もぎゃ 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.1(01/02/19)

□もぎゃん☆そふとうぇあ
http://www.mogya.com/develop/

時間の四則計算を行う「Sandy Time Calculator(時間電卓)」

「Sandy Time Calculator(時間電卓)」
「Sandy Time Calculator
(時間電卓)」
 “時:分:秒”同士の足し算といった時間の計算ができる電卓ソフト。通常の電卓で時間の計算を行おうとすると、いったん秒単位などに換算する必要があり面倒だ。そこで「Sandy Time Calculator(時間電卓)」を利用すると、時分秒、時分、分秒の単位のまま四則演算することができ、各単位間の繰り上げや繰り下がりは自動で行われるため、余分な計算にわずらわされることがない。そのほか秒より小さい単位として“フレーム”も用意され、デフォルトではNTSCのフレーム数と同じ30フレームが1秒に繰り上がる。そのほかフィルムの24フレームなど任意の数値を設定でき、映像編集時の時間管理にも便利だろう。

【著作権者】滝沢 武八 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.10(00/02/11)

□Sandy's
http://member.nifty.ne.jp/Sandy/

(齋藤 正穂)

|
トップページへ
特集・集中企画 INDEX
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで