.
特集

気楽に手軽に何でもコンバート!

CDや画像、動画といった一般的なものから、世界中の単位まで何でも変換!

(01/11/22)

 パソコンを使っていると実に様々な種類のファイルを利用することになる。同じ画像ファイルでもJPEGやPNGなど多くの種類があり、用途によって使い分けることが多い。そんな時に便利なのが、ファイル形式を変換したり、各種変換を行えるコンバートソフトだ。今回は、普段利用することの多いジャンルの中から、簡単な操作でコンバートできるソフトを7本集めてみた。これらを上手に使って、パソコンを使い倒そう!

■ ファイル形式を手軽・簡単に変換

 コンバートソフトといえば、やはりファイル形式を変換するものが多い。今回はその中から、音楽CD、動画、画像、ワープロ文書を簡単に変換するものをピックアップして紹介しよう。

お手軽CDリッパーソフト「CDex」

「CDex」
「CDex」
 まず最初は簡単に音楽CDデータをMP3に変換できる「CDex」から紹介しよう。MP3変換に必要なエンコーダーを同梱しているので、インストール後すぐにMP3変換を行うことができ、操作もMP3に変換したいCDを入れて[MP3]ボタンを押すだけといたってシンプルなため、MP3エンコード初心者にオススメ。ただシンプルなだけではなく、ビットレートの設定や、変換に使用するエンコーダーを変更できるほか、インターネット上の音楽CD情報データーベース“CDDB”からデータを受信したり、MP3ファイルに楽曲データを付加できるID3タグとファイル名に、日本語を利用することもできる。英語が苦手という人はtsoma氏が公開している日本語化キットと日本語ヘルプをインストールして使うといいだろう。

【著作権者】Albert Faber 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.40 beta 9

□CDex Home Page
http://www.cdex.n3.net/
□T'sHomePage(CDex日本語化キット)
http://www1.plala.or.jp/tsoma/

WAVE <-> MP3 <-> WMAの相互変換ソフト「Rip!AudiCO」

「Rip!AudiCO」
「Rip!AudiCO」
 続いて紹介する「Rip!AudiCO」は、WAVE/MP3/WMAの相互変換ソフト。WMAの変換は「Windows Media Player」v7.1以降がインストールされていれば利用可能なので、インストール後すぐに利用できるのが魅力。またフォルダ単位での変換が可能なので、複数ファイルを一気に変換させることもできる。MP3/WMAについてはビットレート変換が可能で、パソコンで聞く場合は高音質で変換、Pocket PCや携帯MP3プレイヤーでは音質を下げてファイルサイズを抑えた変換といった使い分けが可能。ファイル形式やビットレート変換と同時に、ファイル名やタグ情報などを日本語からローマ字・半角/全角カタカナに変換することも可能なので、日本語表示に対応していない携帯MP3プレイヤーを利用している人に重宝するだろう。

【著作権者】PINO 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000
【ソフト種別】シェアウェア 2,560円
【バージョン】1.99(01/11/14)

□AudiCO - RipAudiCO 公式サイト
http://pino.to/audico/

様々な画像形式に対応したコンバーター「Graphic Convert STUDiO」

「Graphic Convert STUDiO」
「Graphic Convert STUDiO」
 「Graphic Convert STUDiO」は、多数の画像形式に対応したグラフィックコンバーターだ。JPEG/PNG/BMP/ICOなど約40種類の画像形式を読み込みむことができ、52種類の画像形式に変換することができる。操作は、画像形式や色数、画像オプションなどをウィザード形式で設定していき、プレビューを表示後に保存する親切設計となっている。また、画像形式を変換するだけでなく、画像の拡大・縮小や、コントラスト・彩度・ガンマ値の設定をはじめとする画像編集や、ぼかし・モザイクなどの様々なフィルター機能を持つ。画像編集中は、常にプレビューで確認できるので、画像の微細な修正にも活用できるだろう。そのほか、TWAIN機器を利用した画像の取り込みや、使用色数のカウントなども行うことができる。ただし、GIFには対応していない。

【著作権者】(合)ネクスト・ビジョン、1MB Technology
【対応OS】Windows 95/98/NT 4.0/2000
【ソフト種別】シェアウェア 1,000円
【バージョン】2.74(00/03/27)

□Graphic Convert STUDiO
http://imb.pos.to/Product/GC-STUDiO/

AVIや連続したBMPなどからMPEGを作成「TMPGEnc」

「TMPGEnc」
「TMPGEnc」
 「TMPGEnc」は、AVIなどからMPEGを作成するMPEGエンコーダーソフト。AVI、MOVなどの動画ファイルや連続したBMPなどをMPEG-1/2の動画ファイルに変換することができる。SSEや3D Now!といったCPUの拡張命令などに対応しており、より高速な変換が可能だ。MPEG作成時のオプション設定も充実しており、画像サイズやアスペクト比、フレームレートといった一般的な設定から、GOP構造や量子化配列といった詳細な設定までも行うことができる。MPEGの動画部分と音声部分の分離や結合、複数のMPEGファイルの結合などにも対応しているほか、タスク優先度を設定することも可能だ。この際、タスク優先度を変更して常にアイドル時のみ変換するように設定すれば、他の作業と平行してMPEGに変換することができるようになる。なお、MPEG-2への変換機能は30日間だけ試用することができる。

【著作権者】堀 浩行 氏
【対応OS】Windows 98/Me/NT 4.0/2000
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.01.30.116(01/11/01)

□TMPG Enc.
http://www.tmpgenc.com/
□窓の杜 - TMPGEnc
http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html

お手軽にPDFを作成「Scanbox Pro イメージ変換&ページエディタ」

「Scanbox Pro イメージ変換&ページエディタ」
「Scanbox Pro イメージ変換&ページエディタ」
 「Scanbox Pro イメージ変換&ページエディタ」は、一太郎やWordで作成したワープロ文書や画像ファイルなどをPDFに変換するソフト。PDFの作成に必要な「Adobe Acrobat」がなくても、デスクトップに作成されたアイコンにワープロ文書などをドラッグ&ドロップするだけで、PDFに変換することができる。PDFファイルは、文書情報をファイル内に含んでおり、OSや環境などが異なっても同じデザインで表示や印刷が可能なため、ワープロ文書や特殊フォントなどを含んだ文書の配布に適している。また、複数のファイルをまとめてドラッグ&ドロップした場合はファイル毎にページを分けた1つのPDFとして保存される。同梱されている「Scanbox Pro Image」を使ってPDFを開けばページ単位での印刷や、傾き補正、文書の向きの変更などができるので、ビジネス文書の作成にもオススメだ。

【著作権者】(株)PFU
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000
【ソフト種別】シェアウェア 4,000円
【バージョン】V5.5L40(01/08/20)

□イメージングプロダクツ
http://www.pfu.co.jp/imaging/

■ 番外編

 ファイル形式を変換するわけではないが、持っていると便利なコンバートソフトを最後に2本紹介する。これで、あなたもコンバート名人!?

Macバイナリーを除去し、改行コードを変換「Mac to Dos」

「Mac to Dos」
「Mac to Dos」
 「Mac to Dos」は、Macバイナリーの除去と改行コードの変換を行うソフト。Macintoshで作成されたファイルには拡張子がなく、代わりにファイルデータのヘッダー部分に“Macバイナリー”と呼ばれるファイル情報を有している。WindowsでMacintoshデータの読み込みに失敗するのは、このデータが邪魔をしていることが多い。「Mac to Dos」では、Macintoshのファイルをドラッグ&ドロップし[実行]をクリックするだけで、自動的にMacバイナリーの除去、拡張子の設定、改行コードの変換の必要性を判別し、必要な処理だけを行ってくれる。文字コードの変換にも対応しており、ISO-2022-JP(JIS)やEUC-JPをShift-JISへ変換できる。そのため、インターネット上からダウンロードしたファイルやメールなどが文字化けしていて読めない場合も、文字コードの違いが原因ならば「Mac to Dos」で復元可能だ。

【著作権者】ASKA 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000
【ソフト種別】シェアウェア 800円
【バージョン】2.7(00/07/31)

□ASKA's HomePage
http://www.hs-jp.com/aska/

世界中の様々な単位を変換「M changer」

「M changer」
「M changer」
 「M changer」は、各国で利用されている単位を変換するソフト。世界中で利用されている長さ、重さ、面積、体積、温度、速さ、圧力、時間、容量、熱量の10個のグループに関する単位を変換することができる。長さならば、一般的に使われているcm(センチメートル)やm(メートル)のほかに、アメリカで使われているインチ、日本古来の寸、ゴルフでおなじみのヤードなどを相互に変換可能。たとえば、5ヤードが何インチなのかを調べたいときは、[変換前]の項目の数値に5を入力し、単位はヤードを選択。[変換後]の単位でインチを選択後、[変換]メニューから通常変換を選択すれば[変換後]の数値が計算され、180インチとわかるといった具合だ。また[変換]メニューで一括変換を選択すれば、同じグループに属するすべての単位に変換した結果が、別ウィンドウで一覧表示されるので、いろんな単位を確認してみるのもおもしろいだろう。

【著作権者】だいごろ 氏
【対応OS】Windows 98/Me/2000
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.50(01/11/02)

□mogu factory index of daigoro
http://www6.plala.or.jp/daigoro/
□窓の杜 - M changer
http://www.forest.impress.co.jp/library/mchanger.html

(山本 幸広)

|
トップページへ
特集・集中企画 INDEX へ
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで