.
日本レコード協会など、「ファイルローグ」に対する仮処分を申請
音楽CDから作成したMP3ファイルを交換不能する仮処分を東京地裁に申請
(02/01/29)
社団法人日本レコード協会会員など19社と社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は29日、ファイル交換ソフト「ファイルローグ」を公開している(有)日本エム・エム・オーに対し、音楽CDから作成したMP3ファイルをサービスの対象外にすることを求める仮処分を東京地裁に申請した。
日本レコード協会とJASRACの調査では、「ファイルローグ」で交換可能な状態にされている7万以上にのぼるMP3ファイルのほとんど全てが、市販の音楽CDから作成されたものとのこと。日本エム・エム・オーとその利用者はレコード製作者の送信可能化権等の権利を侵害しているという。
日本レコード協会会員など19社とJASRACでは、「ファイルローグ」に対し著作隣接権の侵害差し止め訴訟の準備を始めたが、判決を得られるまでの期間に回復しがたい損害を被ることは明らかだとして、今回の仮処分を申請したとしている。
□社団法人 日本レコード協会・Press Release
http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?date=20020129
□プレスリリース(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/release/02/01.html
□ファイルローグ(編集部注:つながりにくくなっています)
http://www.filerogue.net/
□日本MMO、ファイル共有ソフト「ファイルローグ」の日本語版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/01/filerogue.html
(新城 雅章)