.
ファイルを完全に消去「FILEERASER 32」v1.02
ファイル復活ソフト等では復活できないようにファイル単位で消去する
(02/03/20)
|
「FILEERASER 32」v1.02 |
ファイルを完全に消去し、復元できなくするソフト。会社や学校の共有PCなどで、他人に見られると困るようなデータファイルを、ハードディスクから完全に消したい場合にオススメ。通常、エクスプローラでファイルを削除してからごみ箱を空にしても、ハードディスク上の痕跡を調べるファイル復活ソフトなどを使えば、削除したファイルをもと通りに復元できることがある。しかし、この「FILEERASER32」でファイルを削除すれば、そうしたファイル復活ソフトを使っても復元できなくなる。削除ファイルの指定はドラッグ&ドロップ対応で、多数のファイルも簡単に一括消去できる。作者によると、ファイルに対し低レベルにアクセスして物理的にデータを消去することで、ファイルを復元できないようにしているそうだ。削除モードには3段階あり、最も強力なモードは低速ながら米国国防省規格に準ずる消去法だという。
【著作権者】ElleTimeProject
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.02(02/03/07)
□ElleTime Project
http://www.elletime.com/
(ひぐち たかし)