.
マウスでクリックした回数やキーボードの入力回数を数える「Work Checker」
タスクトレイのアイコンから入力回数を一覧表示することも可能
(02/04/04)
 |
「Work Checker」v1.00 |
マウスでクリックした回数やキーボードの入力回数を数える「Work Checker」v1.00が公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「Work Checker」は、マウスボタンを押した回数やキーボードの入力回数を数えるソフト。起動するとウィンドウが表示され、左右のマウスボタンや[A]~[Z]までのアルファベットキーの各キーごとの入力回数を表示する。起動と同時にタスクトレイに常駐し、アイコンを右クリックするとマウスでクリックした回数やキーボードの入力回数が一覧表示される。ただし、[Shift]やテンキーなどのアルファベット以外のキーや、マウスのホイールボタンなどの入力回数を数えることはできない。ゲームに夢中になったり、パソコンで長時間作業したときに具体的な作業量を把握したい場合や、キーボードやマウスの調子が悪いときに、どのボタンを酷使していたか知りたい場合に利用してみるとよいだろう。
【著作権者】miki 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.00(02/04/03)
□miki's HomePage
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/
(小津 智幸)