.
演奏用のコードを歌本風にギターのフレットポジションで表示「こ~どふ」
歌詞とコード名とフレットポジションを縦に並べて表示可能
(02/04/12)
 |
「こ~どふ」v1.2.0 |
コード譜に書かれた演奏用のコードを“歌本”風にギターのフレットポジションで表示するソフト「こ~どふ」v1.2.0が、3日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部で試用したところWindows 2000/XPでの動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6.0 SP5ランタイムが必要。
「こ~どふ」は、コード譜をギターのフレットポジションで表示するソフト。楽器演奏用コードがアルファベットで書かれたテキスト形式のコード譜ファイルを読み込むだけで、ギターの弦の押さえ方を表で示す“フレットポジション”をコード名とともに表示できる。コード譜にテキストで歌詞が書かれている場合は、歌詞とコード名とフレットポジションをギター演奏用曲集の“歌本”風に縦に並べて表示することも可能。フレットポジションをクリックして異なる弦の押さえ方のフレットポジションに表示を切り替えたり、[カポ]メニューを選択してカポタストを使用したときのフレットポジションに表示を切り替えることもできる。
また、テキストで書かれたコード譜をクリップボード経由で「こ~どふ」にコピー&ペーストすることでフレットポジションを表示する機能もあり、音楽系のWebサイトに掲載されているコード譜を利用することも可能だ。コードの名前を見ただけでは弦の押さえ方が分からないギター初心者の人は、ぜひ「こ~どふ」を使ってギター演奏の練習をしよう。
【著作権者】Bow 氏
【対応OS】(編集部にてWindows 2000/XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2.0(02/04/03)
□こ~どふ
http://homepage2.nifty.com/bowsoft/
(竹元 克己)