.
Pocket PC用の3D視点エアホッケーゲーム「Air Hockey 3D」v1.0が公開
パックやホッケー台を利用したブロック崩しも楽しめる
(02/06/27)
 |
「Air Hockey 3D」v1.0 |
Pocket PC用の3D視点エアホッケーゲーム「Air Hockey 3D」v1.0が公開された。ARM、MIPS、SH3系CPUのPocket PCに対応し、現在、8ドルでダウンロード販売されているほか、15日間試用できるデモ版が作者のサイトから無償でダウンロードできる。
「Air Hockey 3D」は、Pocket PC用の3D視点エアホッケーゲーム。パックを打つマレットを前後左右に操作して、自分のゴールを守りつつパックを画面奥に弾いて相手となるCPU側のゴールに入れよう。マレットの操作については方向キーとスタイラスに両対応しており、スタイラスの場合、タップした位置に一瞬で移動するようになっている。勝利に必要な点数やゲームスピード、難易度などは設定を変更することが可能。また、難易度ごとにクリアするのにかかった時間を集計しているのでタイムアタックに挑むこともできる。
また、ホッケーの台上に3色のブロックが並ぶブロック崩しゲームを楽しむこともできる。すべてのブロックを破壊した後に、奥のゴールにパックを入れるとステージクリアとなる。このモードではマレットの動きが左右に限定され、さらにパックは何かに当たるたび少しずつ加速する仕組みとなっているので、弾き返す角度をよく考えなるべく打つ回数を減らすようにしよう。
【著作権者】Paul Ellams 氏
【対応OS】Pocket PC(ARM/MIPS/SH3)
【ソフト種別】ダウンロード販売 8ドル(デモ版はフリーソフト)
【バージョン】1.0
□Quality Palm OS Software from Ellams Software
http://www.ellams-software.co.uk/
(石川 敬峰)