.
URLやファイルなども登録できるキーワード入力型ランチャー「bluewind」
アプリケーションなどの登録方法が豊富で、直感的に操作ができる
(02/08/22)
 |
「bluewind」v140r2 |
URLやファイルなども登録できるキーワード入力型ランチャー「bluewind」v140r2が、20日に公開された。Windows 98/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「bluewind」は、アプリケーションのほかにURLやファイルなども登録できるキーワード入力型ランチャー。あらかじめアプリケーションとそれに対応するキーワードを登録しておけば、テキスト入力ボックスをもつ小さなウィンドウにキーワードを入力するだけでアプリケーションを起動できる。さらにアプリケーションだけでなく、ファイルやフォルダ、WebページのURLも登録できるところが特長。ファイルやURLなどは開くアプリケーションを指定して起動することもできる。キーワードを入力する際には文字列を補完してくれるオートコンプリート機能があるほか、ウィンドウをクリックすると表示されるプルダウンメニューからキーワードを選択したり、最近起動したアプリケーションなら上下カーソルキーで履歴を表示することも可能。また、キーワード入力時にワイルドカードを利用できるので、指定したフォルダ内の任意の拡張子をもつファイルだけをすべて開く、といったこともできる。
アプリケーションなどを新規に登録する方法は様々あり、ウィンドウへのドラッグ&ドロップや右クリックメニューの“送る”から登録できるほか、現在アクティブになっているアプリケーションやファイルを登録したり、未登録のキーワードを入力して新規登録することも可能。また、登録するアプリケーションをグループ化してそのグループを呼び出すことで、ひとつのキーワードから複数のアプリケーションやファイルを起動することもできる。このほか、タスクトレイに常駐しない設定や、ウィンドウを表示するホットキー、ウィンドウの表示方法などが設定ができる。様々な操作方法が直感的に行えるよう配慮され、ユーザーの使い方にあった設定が可能だ。
【著作権者】con 氏
【対応OS】Windows 98/NT 4.0/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】140r2(02/08/20)
□C_Space
http://cspace.s2.xrea.com/
(大場 亮)