.
ガーデニングの“寄せ植え”をシミュレートできる「ガーデニングプランナー」
指定した背景画像に寄せ植えを設置したコンテナガーデンのシミュレートも可能
(02/08/22)
 |
「ガーデニングプランナー」v1.0 |
パソコン上でさまざまな花や針葉樹などをコンテナに植えて“寄せ植え”した様子をシミュレートできる「ガーデニングプランナー」v1.0が、9日に公開された。Windows 98/Me/XPに対応するシェアウェアで、価格は1,000円。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6.0ランタイムが必要。また、ユーザー登録後に発行されるパスワードを入力しないと、使用できるパーツが各ジャンルで2~3種類に制限される。
「ガーデニングプランナー」は、パソコン上でさまざまな花や針葉樹などをコンテナに植えた“寄せ植え”を作成し、コンテナガーデンやハンギングバスケットをシミュレートできるソフト。プランターなどの“コンテナ”、チューリップやパンジーなどの“フラワー”、コニファーといった針葉樹などが選択できる“グリーン”から好きなパーツを組み合わせて、オリジナルの寄せ植えの作成をシミュレートできる。画面左のパーツ選択ボックスでコンテナや花を選択すると、画面中央のプレビュー画面に表示されるので、マウスで各パーツをドラッグ&ドロップして好きな位置に移動しよう。プレビュー画面に表示されたパーツ名は画面右にレイヤーとして一覧表示されるので、針葉樹の裏に隠れた花などを最前面に移動することも可能。作成した寄せ植えは、BMP/JPEG形式の画像で保存することができる。
また、寄せ植えを作成する“コンテナモード”のほかにも、“コンテナモード”で作成した寄せ植えを指定した背景画像の上に並べていく“ガーデンモード”が用意されている。“ガーデンモード”では、BMP/JPEG形式で保存した寄せ植えを背景画像の上に並べるだけでなく、木製のラティスフェンスパーツを設置することも可能。自宅で撮影したベランダや玄関の画像を背景にして寄せ植えを設置し、玄関などをどのような花で彩るかをシミュレートしてみるとよいだろう。
【著作権者】WindFactory 氏
【対応OS】Windows 98/Me/XP
【ソフト種別】シェアウェア 1,000円
【バージョン】1.0(02/08/09)
□R-Windトップページ
http://www2.ocn.ne.jp/~r-wind/
(小津 智幸)