.
跳ねるキャラを操る全方向スクロール型のゲーム「Crazy Bound」
迷路状の遺跡内を探検し、パワーアップアイテムを全て集めよう!
(02/08/23)
跳ね続けるキャラを操作する全方向スクロール型のアクションゲーム「Crazy Bound」が、18日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部で試用したところWindows 2000/XPで動作することを確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。
「Crazy Bound」は、ピンポン球のように跳ね続けるキャラを操作する全方向スクロール型のアクションゲーム。さまざまな特性のブロックで構成された迷路状の遺跡内を探検し、主人公の能力をパワーアップさせるアイテムを全て集めよう。操作はカーソルキーとスペースキーの合計5つのキーで行い、[←][→]キーで主人公をそれぞれ左右に動かすことができる。ただし、主人公の動きに合わせて画面は左右にスクロールするが上下にはスクロールしないため、[↓][↑]キーで画面を手動で上下にスクロールさせたり、スペースキーを押して主人公を強制的に画面の中央に表示させて、主人公を見失わないようにしよう。また、爆弾の絵が描かれたブロックに触れるとダメージを受けてしまい、規定数のダメージを受けるとゲームオーバーとなる。
スタート時には主人公に何の能力も備わっていないが、たとえば[J]アイテムをゲットすれば青色のブロック上でより高く跳ねることができるようになったり、[3]アイテムをゲットすれば“三角とび”の能力が身につき、ブロックに横からぶつかるときに反対方向のキーを押すことで反動を利用して斜め上側に跳ね上がることが可能となる。つまり、アイテムをゲットして新しい能力を手に入れるたびに、より高所に跳ね上がって高台を跳び越えることができるようになったり、進路を阻むブロックを破壊できるようになるため、遺跡の深部へ進めるようになるわけだ。スタート地点でこまめにセーブしながら、5種類の能力をすべて身につけて遺跡から抜け出そう。
【著作権者】まこと 氏
【対応OS】(Windows 2000/XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(02/08/18)
□craftm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021277/
(竹元 克己)