.
ギガ連射、秋にちなんだソフトなどを発表する“秋の大豊作祭”を開催
第1弾は障害物を避けながら稲刈りを行うゲーム「クターのハーベスト」
(02/09/17)
 |
ゲーム開始直後の岩ゾーン |
|
 |
丸太ゾーン |
謎の無表情キャラクター“クター”でおなじみのギガ連射は14日、秋にちなんだソフトなどを毎週月曜日に公開する特別企画“秋の大豊作祭”を開始した。その第1弾として障害物を避けながら稲刈りを行うゲーム「クターのハーベスト」が14日より公開されている。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在“クター”のゲームなどを紹介しているサイト“www.kutar.com”からダウンロードできる。なお、動作にはDirectX 7以降が必要。
「クターのハーベスト」は、謎の無表情キャラクター“クター”が運転する稲刈り機を操作して障害物を避けながら稲刈りを行うゲーム。画面奥に進んでいく稲刈り機を岩や丸太などの障害物に激突しないように左右に動かして、多くの稲を刈り取ろう。クターの操作はマウスの左右ボタンで行い、左クリックで左、右クリックで右へとマウスボタンを押し続けた分だけ横移動する。スコアは画面右上に“ha(ヘクタール)”で表示され、70ha通過するごとに障害物の種類が変化していく。最初の70haは岩が点在するゾーン、次の70~140haは丸太が横一列にひしめくゾーン、140~210haまでは両手を広げて邪魔をする案山子ゾーン、そして210haを通過すると“ネイビー”や“スモーク”が道中で稲刈りをしているゾーンという具合に切り替わる。なお、これらの障害物に1度でもぶつかるとゲームオーバーとなりスコアが表示される。ここで表示されたスコアはインターネットランキングに登録することができるので、ハイスコアを更新できたら登録してみるとよいだろう。
なお、今後の“秋の大豊作祭”の発表作品は10月7日まで毎週月曜日に1つずつ公開していくとのこと。どの作品も秋にちなんだ作品になると思われるので、“クター”と一緒に秋を満喫したい人はチェックしておこう。
【ソフト名】「クターのハーベスト」
【著作権者】ギガ連射
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.00(02/09/14)
□クター www.kutar.com
http://www.kutar.com/
(小津 智幸)