.
テスト用サウンド信号を生成する「WaveGene」
サウンドカードのほかアンプやスピーカーなどの性能も確認できる
(02/10/25)
|
「WaveGene」v1.20 |
テスト用サウンド信号を生成するソフト。サイン波、矩形波、三角波、ノコギリ波、パルス波の5つの基本波形のほか、ホワイトノイズ、ピンクノイズを加えた全7種類の波形を生成し、最大で3つまで合成できる。各波形は非常に豊富なパラメーターを指定でき、周波数や振幅(音量)ほか、AMやFMなどの変調、波形間の位相差といった設定が可能だ。生成した波形はサウンドカードに直接出力するほか、指定した長さのWAVEファイルに保存することもできる。そのほか、ウィンドウの下部をドラッグして広げると画面下にグラフが表示され、生成中の波形をリアルタイムで確認可能だ。直接再生したり保存したWAVEファイルを音楽CDとしてCD-Rに書き込むことで、パソコンのサウンド出力のほかCDプレイヤーやスピーカーなどオーディオ機器の性能や特性を確認するといった使い方もできるだろう。
【著作権者】efu 氏
【対応OS】Windows 95/98/NT 4.0
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.20(00/01/25)
□efu's page
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
(齋藤 正穂)