.
麻雀の任意の役を指定して簡単に点数計算ができるソフト「麻雀計算「地和」」
コンピューターが出題する問題に答えて点数計算力を養える機能も搭載
(02/11/12)
 |
「麻雀計算「地和」」v1.2 |
|
 |
符計算早見表 |
|
 |
練習問題モード |
麻雀の任意の役の点数計算ができるほか、出題される問題に答えていくことで点数の計算力を養えるソフト「麻雀計算「地和」」v1.2が、8日に公開された。Windows Meに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。なお動作には、VB 6.0ランタイムが必要。
「麻雀計算「地和」」は、麻雀の任意の役を指定して符や点数を計算できるソフト。画面上に並んだ麻雀牌をクリックで選択して和了形を作り、ロンアガリ/ツモアガリとアガリ牌を指定すると、点数や役、飜数、符などを自動的に計算してくれる。また、ポンやチー、暗槓、明槓、ドラの指定のほか、リーチや一発、海底撈月、嶺上開花、槍槓、積み棒など、詳細に和了形を指定することが可能。場風や自風、振込者なども指定すれば、誰がいくら払うかまで計算してくれる。さらに、和了形を面子ごとに分けて符の数を分かりやすく表示したり、早見表や計算式を表示することも可能。符が多くなって計算が複雑になったときなどは、このソフトを使えば簡単に点数を計算することができて便利だ。
もう1つの機能として、コンピューターが出題する和了形からアガリ役や点数などを解答し、点数計算力を養えるモードがある。リーチの有無や積み棒の数などに注意しながら、アガリ役、ドラの数、飜数、符、点数の5つを答えていく。すべてに解答したら[解答終了]ボタンを押すと答え合わせができ、正解した項目は黄色で表示され、不正解の項目は再度チャレンジすることが可能。[正解]ボタンを押せば正解が表示され、さらに[詳細]ボタンで計算式などを表示することができるので、どういう計算で点数が導き出されるかを理解するのに役立つ。10問終了すると、成績結果も表示してくれる。なかなか難しい問題が出題されるので、繰り返し練習していけば点数計算に強くなれるだろう。
【著作権者】てんぽ 氏
【対応OS】Windows Me
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2(02/11/08)
□麻雀計算「地和」(Windows95/98/Me/ゲーム)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se253653.html
(大場 亮)