.
アイテムをカテゴリに分けてタブで切り替えられるランチャー「EURLancher」
エクスプローラからファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするだけで登録可能
(02/11/20)
 |
「EURLancher」v0.92 |
アイテムをカテゴリに分けてタブで切り替えられるランチャーソフト「EURLancher」v0.92が、18日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「EURLancher」は、フォルダやファイルへのショートカットアイテムをカテゴリなどに分けて整理し、タブで切り替えて表示できるランチャーソフト。起動画面は、ツリー表示のないエクスプローラといった印象で、ツールバーの下にタブがついており、そのタブごとにショートカットアイテムを格納できる。タブは何個でも自由に作成できるので、カテゴリやファイルの種類などユーザーの好みで整理するとよいだろう。目的のタブをクリックして開いて、アイコン表示されるアイテムをダブルクリックするとファイルを実行したりフォルダを開いたりすることが可能。[表示]メニューの[プログラム起動で縮小表示]にチェックしておくと、アイテムを実行したあとメイン画面が非表示になり、代わりに正方形の小さなアイコンがデスクトップの右上隅に表示され、その小さなアイコンをクリックするとまた元のランチャー画面が表示される仕組み。アイテムを登録するには、目的のタブを開いてエクスプローラからフォルダやファイルをドラッグ&ドロップするだけでよく、デスクトップのショートカットアイコンやIEの“お気に入り”のインターネットショートカットファイルでも登録可能。登録済みのアイテムを異なるタブへ直接ドラッグ&ドロップすることで、タブ間の移動もできる。
また、アイテムの表示方法は通常のアイコン表示のほか、エクスプローラのように小さいアイコンでの表示と一覧表示、詳細表示の4種類をツールバーのボタンで切り替えて選択できる。ファイルやショートカットアイコンでいっぱいになってしまったデスクトップを手軽に整理したいと考えている人は、このソフトを使ってみてはいかがだろう。
【著作権者】keiji223(Eureka) 氏
【対応OS】Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.92(02/11/18)
□keiji223's Homepage
http://homepage1.nifty.com/keiji223/
(大場 亮)