窓の杜Logo

.
Review NEWS

メールアドレス収集を困難にする「HTMLエンティティ生成」がバージョンアップ

メールアドレス収集ソフトに巡回されたくないURLはエンティティ表記で記述しよう

(03/03/13)

「HTMLエンティティ生成」v1.51
「HTMLエンティティ生成」v1.51
 メールアドレスを10/16進数コードのエンティティ表記に変換できるソフト「HTMLエンティティ生成」が1日、v1.51にバージョンアップした。Windows 95/98/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6ランタイムが必要。

 「HTMLエンティティ生成」は、Webページ上に記載したメールアドレスをメールアドレス収集ソフトなどから拾われにくくするため、エンティティ表記に変換するソフト。今回のバージョンより、メールアドレスだけでなくURLの変換にも対応した。これにより、メールアドレス収集ソフトに巡回されたくないWebページへのリンクをエンティティ表記で記述すれば、リンク先のWebページにあるメールアドレスが拾われる可能性を減少できるようになった。エンティティ表記とは、“&”と“;”の間に文字コードを記述して文字を表示する仕組みのことで、HTMLソースに直接記述しただけではWebブラウザーに表示されない“<”などの特殊記号も、“&lt;”と記述すれば表示することができる。また特殊記号だけでなく、英数半角文字もエンティティ表記で記述することが可能で、たとえば“mado”を10進数コードのエンティティ表記に変換すると“&#109;&#97;&#100;&#111;”となり、16進数コードならば“&#x6D;&#x61;&#x64;&#x6F;”となる。本ソフトでは、通常の表記と10進数コード、16進数コードのエンティティ表記を混ぜて変換することが可能。なお、エンティティ表記で記述された文字列は、Webブラウザー上での見かけは通常の文字列と変わらず、“mailto:”を使ったリンクなども正常に動作する。

 利用方法は簡単で、エンティティ表記に変換したいメールアドレスやURLを入力し、[変換]ボタンを押すと、入力欄下に変換された文字列が表示される。あとは[Clipコピー]ボタンを押せば、文字列がクリップボードにコピーされるので、HTMLソースに貼り付ければよい。たとえば、メールアドレスを書き込む形式の掲示板へのURLに使用すれば、メールアドレス収集ソフトが掲示板に入りにくくなり、掲示板利用者にスパムメールが届くといった事態を防ぐ効果が期待できる。スパムメールに悩まされたくないWebページの管理者は、「HTMLエンティティ生成」を試してみてはいかがだろう。

【著作権者】嶌津 信彦 氏
【対応OS】Windows 95/98/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.51(03/03/01)

□Appli Box & Cup のページ
http://ab.jpn.ph/
□窓の杜 - 【NEWS】メールアドレスを収集されにくくする「HTMLランダムネームエンティティ生成」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/29/htmlentity.html

(石川 敬峰)


トップページへ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで