.
フリーのプログラム言語で腕を競う「HSPプログラムコンテスト2003」が開催
Windows版またはMacintosh版のいずれの作品でもエントリー可能
(03/05/09)
 |
HSPプログラムコンテスト2003 オフィシャルホームページ |
HSPプログラムコンテスト2003 実行委員会は9日、フリーのプログラム言語システム「Hot Soup Processor」で作成したプログラムのコンテスト「HSPプログラムコンテスト2003」を開催すると発表した。5月9日よりエントリー作品の受け付けを開始し、9月30日に応募が締め切られる。同コンテストを主催するHSPプログラムコンテスト2003 実行委員会の審査により、10月中にコンテストの結果を発表し、最優秀賞や審査員特別賞、参加賞などに選出されたプログラムの作者には、さまざまな賞品が授与されるとのこと。
同コンテストのホームページ上に掲載されているコンテストの応募規定によると、エントリーできる作品は「Hot Soup Processor」(以下、HSP)のv2.55またはv2.6で作成されたプログラムで、Windows版またはMacintosh版のいずれでもよいという。また、HSP拡張プラグインなどすべての機能を利用できる“一般作品部門”と、HSPの標準命令のみで2,500バイト以内に納めなければいけないなどの制限がある“ショートプログラム部門”の2種類の部門でエントリーを受け付けているとのこと。詳細な応募の規定や方法、賞品などは同ホームページに掲載されているので、HSPの腕に自信のあるプログラマーはぜひともチェックしてみよう。
□HSPプログラムコンテスト2003 オフィシャルホームページ
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/
□窓の杜 - Hot Soup Processor
http://www.forest.impress.co.jp/library/hsp.html
(竹元 克己)