.
ハドソン、ファンタジーMMORPG「ResonanceAge」の大規模なアップデートを実施
プレイヤー同士の戦闘が可能な戦争世界“WarAge”や新モンスターなどを追加
(03/05/22)
 |
「ResonanceAge」 |
(株)ハドソンは22日、ファンタジーMMORPG「ResonanceAge」の大規模なアップデートを実施した。今回のアップデートでは、新マップとしてプレイヤー同士の戦闘が可能な戦争世界“WarAge”や、新モンスター、アイテムなどが追加されている。あらかじめインストールされているクライアントソフトのオートアップデート機能により、差分ファイルを自動でダウンロードすることができる。Windows 98/Me/2000/XPに対応するβ版フリーソフトで、現在「ResonanceAge」の公式ホームページからクライアントソフトをダウンロードできる。
「ResonanceAge」は、古代の財宝が眠る孤島“ダイアロス”で数千人規模のプレイヤーが自由に冒険できるファンタジーMMORPG。現在、正式公開に向けてオープンβテストを実施しており、無料でプレイすることが可能だ。今回行われるアップデートでは、新たにプレイヤー同士の戦闘が可能な世界“WarAge”を始めとした新マップが追加され、ゲーム全体のボリュームが約3倍程度増加されているとのこと。また、新しい装備品やアイテム、モンスター、イベントなどを追加したほか、スキル上昇率も調整されており、各スキルが従来より上昇しやすくなった。今回、新たに追加された“WarAge”は、現在多くのプレイヤーが冒険している世界“PresentAge”の10年後の世界。“PresentAge”の“ヌブール”という村から移動することが可能だ。“WarAge”に移動したプレイヤーは、最初は無所属の状態だが地上兵の騎馬軍団が中心の勢力“ビスク”と、飛行兵の竜騎士が中心の勢力“エルガディン”の2つの勢力に属して戦争に参加できる。なお“WarAge”内で敵に倒されると、“WarAge”内で所有していた所持品をすべて失うことになるので、じっくりとキャラクターを育ててから“WarAge”に挑戦するとよいだろう。
【スクリーンショット】
|
 |
|
 |
【著作権者】(株)ハドソン
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】β版フリーソフト
【バージョン】0.7a(03/05/22)
□ネットゲーム MMORPG ResonanceAge
http://www.resonanceage.com/
□窓の杜 - 【週末ゲーム】第169回:ファンタジーMMORPG「ResonanceAge」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/09/resonanceage.html
(小津 智幸)
©HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.