.
選択した英単語の意味を検索・表示できるPocket PC用ソフト「PPDic」v1.2
さまざまな辞書を利用して手軽に英単語の意味を調べることが可能
(03/06/02)
 |
「PPDic」v1.2 |
選択した英単語の意味をあらかじめ用意した辞書から検索し、意味を表示できるPocket PC用の辞書検索ソフト「PPDic」v1.2が、5月23日に公開された。ARM/XScale系CPUのPocket PC 2002に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「PPDic」は、Pocket PC上でテキストを表示したときに範囲選択した英単語の意味を、あらかじめ用意した辞書から検索して意味を表示できるPocket PC用の辞書検索ソフト。利用するには、英和辞書検索ソフト「Personal Dictionary for Win32」に同梱されている辞書などのPDIC形式の辞書ファイルが必要となるので、あらかじめ用意しておこう。そしてPDIC形式の辞書をPocket PC上に保存した後は、[DICT]メニューの[Add]で辞書を登録すれば準備完了。本ソフト上で画面上側のテキストボックスに英単語を入力して英単語の意味を検索・表示できるほか、他のソフト上で英単語の意味を検索することも可能になる。他のソフト上から英単語の意味を検索する方法はソフトごとに異なり、たとえば「Pocket IE」では、範囲選択したテキスト部分をコピーした後に「PPDic」のアイコンをタップすると意味が表示され、同作者が公開しているテキストビューワー「TextViewer2002」では、テキスト部分を範囲選択した後に「PPDic」のアイコンをタップするだけで意味を表示できる。なお作者のホームページでは、辞書を変換してフランス語などの意味を検索する方法が紹介されているので、興味のある人は試してみよう。
【著作権者】楳田 敏之 氏
【対応OS】Pocket PC 2002(ARM/XScale)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2(03/05/23)
□うめぷのベルギー日記
http://www.tele.ucl.ac.be/PEOPLE/UMEDA/
(小津 智幸)