.
動画をピースに分解して“動くジグソーパズル”を楽しめるソフト「あけ美」
分解されたピースと外枠が同期して再生されるのが特長
(03/06/16)
 |
「あけ美」v1.02 |
動画ファイルをピースに分解してプレイするジグソーパズルソフト「あけ美」v1.02が、5日に公開された。バラバラにされたピースはすべて同期して動画が再生されるため、静止画を用いた通常のジグソーパズルよりも組み立て難いのが特長。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお動作にはDirectX 9.0以降と、高速に動作する3Dビデオカードが必要。
「あけ美」は、動画をピースに分解して“動くジグソーパズル”をパソコン上で楽しめるソフト。AVI/WMV/ASF/MPEG形式などの動画ファイルを読み込むだけで、四角形や六角形などのピースに動画が分解され、すべてのピースと外枠が同期して再生されるのが特長。マウスのドラッグ操作でピースの移動、[Shift]キー+ドラッグ操作でピースの回転、左クリック+右クリックでピースの左右反転を行うことができる。ピースの角度を正位置にしてからジグソーパズルの外枠に近づけると、組み合わせが正しい場合にはピースが外枠に吸い寄せられるようにくっつく仕組み。そのため、ピース同士の組み合わせではなく、外枠上で再生される動画を注視して似た図柄のピースを探し、外枠へくっつけてジグソーパズルを完成させていこう。子どもの晴れ舞台などを撮影した動画ファイルを用い、“動くジグソーパズル”をプレイしてみてはいかが。
【著作権者】もけへへ 氏
【対応OS】Windows 2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.02(03/06/05)
□もけへへ倶楽部
http://www.h5.dion.ne.jp/~fkd/
(竹元 克己)