.
【第177回】
フライングゲーム「みんなの斜方投射」
手軽に遊べるニアピン人間大砲ゲーム
(03/07/18)
シンプルで面白い、というのは遊びの基本である。しかしながら煩雑な作業をそぎ落とし、楽しさをうまく抽出するのは難しい。今回紹介する「みんなの斜方投射」は無駄な部分のない、楽しさがストレートに伝わってくる基本に忠実な作品だ。
|
ゲームを開始するとまず“カメラモード”となる |
「みんなの斜方投射」は、背中に羽が生えた人型の“Y.O”というキャラクターをゴルフゲームのティーショットのように、角度、速度、方角を定めてステージ内のグリーンに飛ばすシンプルなゲーム。空に浮かんだ緑の平地に高層ビルが立ち並び、しかもその上にはグリーンが空中に浮いている。このようなステージ内で、ゴルフのニアピン競争のように、“Y.O”を発射してグリーン上の旗にどれだけ近づけられるかを競う。1ステージつき10回まで飛ばすことが可能で、1回でもグリーンに乗るとスコアが表示され、次のステージへ進むことができる。スコアは、各ステージごとに発射回数と着地時の旗までの距離の2項目、最大200点満点で算出される仕組み。発射回数は、1回でグリーンに乗ると100点、2回目で乗ると80点といった具合に回数が増えると減点され、着地点が旗に近いほど得点が高くなり、最大で100点加算される。当然、少ない回数で旗に近い位置に着地すると高得点を得ることが可能だ。なお、10回のジャンプで1度もグリーンに乗らなかった場合は、無得点のまま次のステージに進む。
|
側面から全体図を見るとこのような感じだ |
|
|
“発射モード”にすると、左下にバーが表示される |
操作は、カメラを動かしてステージの構造やグリーンの位置などを確認できる“カメラモード”と、“Y.O”を発射する“発射モード”に分かれている。“カメラモード”の視点はカーソルキーで360度回転し、[X]、[C]キーと組み合わせると上下または前後へ動かすことができる。さらにスペースキーを押すと、ステージ側面からの全体図を見ることができ、グリーンまでの距離や高さを直感的に把握することが可能だ。グリーンまでの配置などを把握したら“発射モード”に切り替えて、カーソルキーで“Y.O”の発射角度と方角を決めて[Z]キーで発射しよう。[Z]キーを1回押すと発射速度を示す画面左下のバーが左へ伸びていくので、発射したい速度にあわせてもう1度[Z]キーを押すと、バーの示す速度に応じて“Y.O”がグリーンに向かって発射される。また、グリーンまでの距離が長いときは、[C]キーを押してバーの示す最大速度を400、600、800、1,000km/hの順に切り替えて、より遠くに発射するとよいだろう。ゴルフゲームのような雰囲気だが、“Y.O”がグリーンを目指して飛ばされていく様子は“人間大砲”という表現の方が正しいかもしれない。
プレイの基本は、グリーンまでの距離や角度を把握し、さらに風の影響を考慮して“Y.O”を飛ばすことだ。そのためには、まず“カメラモード”でステージをよく観察する必要がある。また、通常とは逆に旗の位置から離陸地点を見てみるのも有効だ。1度発射した後は、前回発射したときの角度、速度、方角、飛距離が画面左上に表示されるので、それを参考に微調整を加えていくと、10回以内でグリーンに着地できるだろう。速度、空力、重力、風の影響など、物理的な作用はきちんと計算されているので、実際に人間がこの速度と角度で飛んだら…という仮想実験としても楽しめる。グリーンに着地した場合はリプレイを5つの視点で見ることができ、記録も保存されるので、あとで自分のナイスフライを人に見せることも可能だ。
ステージは全部で10ステージだが、同じステージでもプレイするたびに風の強さや障害物である高層ビルの配置が変更される。毎回同じ角度で投射すればよいわけではないので、200点満点を出すのが難しく、つい夢中になってしまう。特に派手な演出などはないが、それがシュールな雰囲気を醸し出し、シンプルなゲーム性とマッチしている。ちょっとした合間にピョンとひと飛び、といった感じで気軽に楽しむこともできるだろう。
|
|
|
グリーンに着地するとスコアが表示されてクリアとなる |
|
リプレイは5種類の視点で見ることが可能。これは真上からの映像だ |
【著作権者】Y.O 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(03/04/13)
【ファイルサイズ】235KB
□大川勇気のホームページっぽいページ
http://ja5ytd.hp.infoseek.co.jp/
(藤井 宏幸)