.
日めくりカレンダーをデスクトップ上に表示できる「日めくり」が公開
干支、六曜、二十八宿といった暦情報や、日本各地の日の出入り時刻も表示
(03/10/02)
![「日めくり」v1.552](himekuri_1s.gif) |
「日めくり」v1.552 |
さまざまな暦情報が書かれた日めくりカレンダーをデスクトップ上に表示できる「日めくり」v1.552が、9月19日に公開された。Windows 95/98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「日めくり」は、旧暦、干支、六曜、二十八宿といったさまざまな暦情報が書かれた日めくりカレンダーをデスクトップ上に表示できるソフト。起動すると、日めくりカレンダーがデスクトップ上に表示され、旧暦、干支、六曜、二十八宿といったさまざまな暦情報のほか、月齢や潮汐、日本各地の日の出入り時刻、平均最高・最低気温などの情報を同時に確認することができる。日めくりカレンダーには、5つのプルダウンメニューがあり、日の出入り時刻を表示したい地域を設定したり、南中の空に見える星座を時刻で指定可能。また、日めくりカレンダーのプルダウンメニュー以外の場所をクリックすると、7曜4週表示の月間カレンダー“通常カレンダー画面”が現れ、[今日]ボタンを押せば再び日めくりカレンダーが表示される仕組み。そのほか、“通常カレンダー画面”の日付部分をクリックすると、ウィンドウが拡張されて日々の簡単な予定を書き込むことができ、[月間]ボタンで月単位の予定や月齢を月間カレンダー上で確認することが可能。このソフトを利用すれば、昔ながらの日めくり型のカレンダーをパソコン上に表示し、さまざまな暦法を覚えることができるだろう。
【著作権者】大西 宗憲 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.552(03/09/19)
□M,O's IT Page
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/macer/
(中井 浩晶)