.
ガラス風の3Dロゴ作成「TransDesigner」
3枚の元画像から色ガラスのような質感をもつ文字や絵を描く
(03/10/29)
![「TransDesigner」](okiniiri_1s.gif) |
「TransDesigner」 |
透明なガラス風の立体ロゴ画像を作成できるソフト。ロゴの形、背景、色をそれぞれ決める3枚の元画像を用意すれば、レンダリングにより透き通った色ガラスのような質感をもつロゴを描画する。元画像はあらかじめ「ペイント」などの画像編集ソフトで作成しておく。ロゴの形は、任意のフォントの文字はもちろん、フリーハンドで描いた図形でもOK。256×256ドットの黒い背景に赤い色で好きな字や形を描き、フルカラーのBMP形式で保存しておく。背景画像と色画像は、1,200×1,200ドット以下で縦横同じサイズの正方形、かつフルカラーのBMP形式であればよい。用意した3枚の画像をそれぞれ、例えば“MORI_R.BMP”“MORI_BACK.BMP”“MORI_COL.BMP”といったアンダーバー以下に指定名を入れた形式の名前でインストールフォルダ内の“Images”フォルダに置き、このソフトでプロジェクト名を“MORI”と入力して画像を読み込んでから[レンダリング開始]を選べば、自動的にロゴが描かれる。オプションで輪郭の丸みや線の太さを調節することも可能だ。
【著作権者】高橋 良一 氏
【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認)
【ソフト種別】シェアウェア 4,800円
【バージョン】-
□CG GALLERY OF CRYSTAL GLASS
http://club.pep.ne.jp/~ryoichi/
(ひぐち たかし)