.
入力した予定の期間を実線や点線などで表示できるカレンダー「hyCalendar」
7曜4週カレンダーの複数の日をまたぐ形で予定を表示する
(03/11/28)
 |
「hyCalendar」v0.5.1 |
カレンダー上の複数の日をまたぐ形で、入力した予定の期間を実線や点線などで表示できるカレンダー「hyCalendar」v0.5.1が、19日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。
「hyCalendar」は、カレンダー上の複数の日をまたぐ形で、入力した予定の期間を実線や点線などで表示できるカレンダーソフト。画面は7曜4週型で表示されており、カレンダー上側のタブで前月や次月のカレンダーを表示することができる。カレンダー内の日付をダブルクリックするとテキストボックスが表示され、予定を書き込むことが可能。また、カレンダー上の右クリックメニューで[新しい期間予定の追加]を選択すると別ウィンドウが表示され、予定の開始日や終了日、線の種類、線の色などを選択して予定の内容を入力すると、カレンダー上の複数の日をまたぐ形で予定を実線などで表示できる。入力した予定の期間が週をまたぐときは、予定の開始日と期間中の毎週日曜日に内容を示す文字列が表示され、同じ日に複数の期間予定が重なるときは、開始日の早い予定が日付の上側に表示される。また、予定の書き込み時に“2003/11/25”のように日付を入力して、入力した日付に飛ぶリンクをカレンダー内に張ったり、URLを入力してリンク先をWebブラウザーで開くことも可能。さらに、日付未定の予定や簡単なメモなどを入力できる、カレンダー下側のメモ欄に“2003/11/25”と入力した場合もリンクが有効となり、入力した日付に飛ぶことができる。
そのほか、画面上側に用意されている[表示][検索][URL]のツールバーに文字列や日付を入力して、指定した文字列を含む予定を検索したり任意の日付を瞬時に表示させることも可能。長期間に渡る予定が多いときなどは、本ソフトで予定を管理してはどうだろうか。
【著作権者】Takashi Ishio 氏
【対応OS】Windows 2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.5.1(03/11/19)
□?ガラクタ 置き場
http://www.oucc.org/~tail/
□hyCalendar
http://www.oucc.org/~tail/calendar/
(小津 智幸)